学校ブログ
準備は万端、思い出は走馬灯のように
※ 予行練習です。
いよいよ明日は卒業式。
本番に備え、今日は全校で予行練習をしました。
緊張感のある中、しっかりとした「 はい! 」
が聞けました。
今日が1・2年生とじっくり顔を合わせられる
最後の日です。
全校集会では、1・2年生からサプライズ!!
これまでの感謝を伝えつつ、
「 みんなに一言をお願いします。 」(1年生)
ビデオメッセージを作りました!見てください!
(2年生)
両学年とも思いがこもっていて
とても素晴らしかったです。
3年生からもお返しです。
これまでの苦労や、励ましなど
ありがたいメッセージをいただきました。
「 ありがとうございました。 」
「 頑張れよ! 」
明日はみんなで
素晴らしい卒業式にしましょう!
3年間の成長(頑張り)、感謝、思いを届ける日にしよう📣
在校生が、卒業式に向けて合唱の練習に励むその一方
15日の卒業式を2日後に控え、式の練習にも力がはいります。
「 令和5年度卒業生・・・ 」
「 はい! 」
これまで頑張ってきたことが
「 はい! 」の一言にこもります。
3年生の皆さん、
その「 はい! 」に、さらにどんな思いを込めますか?
どんなメッセージを込めますか?
これまで支えてくれたいろいろな人たちに
感動を与える 「 はい! 」にしたいですね。
卒業生からの答辞もとても楽しみです。
あと少し! 良い門出の日 としましょう。
( そして 飛ぶ鳥跡を濁さず。。。笑 ) ナイスメッセージ👆
「その当たり前って、当たり前?」見直し研修→ より良い和田中学校へ🌱
「 和田チャレンジテスト 」のこれから
「 家庭学習・ 自主勉強 」のあり方
この2つのテーマについて、
みなさんはどう思いますか?
いる? いらない?
何のためにあるの?
・・・・なやり方ではどうだろうか。
生徒のみんなはどう思っているのだろう。
より良い和田中学校になっていくために
今日の放課後、先生達は議論を重ねました。
(もちろんみんなにも、今後同じテーマについて考えてもらおうと
思っています🤔 )
♯ 先生たち 見直し研修1日目
感謝を込めて
おや? 3年生が中庭に出て何かをしています。
教室の方でも・・・
3年生は今日、卒業を前に
教室・ローカ・窓を丁寧に掃除しました。
意外な所が、思った以上に掃除のしがいがあった
のではないでしょうか。ありがとう!
〜本日の放課後〜 ♪
「 当たり前が 幸せと知った 」
卒業式に歌う歌「群青」の練習に励みます!
そして今日は 3月11日
みんなの歌声が体育館と心に響き渡りました。
さらに良い合唱を創り上げていきましょう!
卒業前の恒例行事開催中🏸
毎年卒業式前に企画されている「全校球技大会」、
体育館は早くも熱を帯びています。
バトミントンの対戦後は、
いよいよ学年対抗ドッジボール大会です🏐
先輩の背中に憧れて✨✨
今日は3年生が高校の中期選抜に挑んでいます🔥
そんな3年生のために1、2年生も活動しています✨
終SHRで明日から始まる卒業式の練習に向けて
合唱パートリーダーからみんなに提案をしました☺️
以前行った、パートリーダー会では
「3年生に感謝を伝えたい」
「感謝を伝えるためにはどうしたら伝わるんかな?」
「感動してもらえる合唱を届けたい」
「やっぱりピシっとした行動で感謝を示すことも必要だと思う」
などたくさんの意見が出ていました!!!
いざ1、2年生みんなに提案!!!
また、放課後には1、2年生で書いた
3年生へのメッセージを掲示しました😁
3年生への想いがつまったものを形にすることができて嬉しい!!!
明日から1、2年生は式練習が始まります😁
それぞれの方法で3年生に感謝が伝わりますように✨
ごちそうさまでした😋
今日は、3年生の最後の給食の日でした。
👆さりげないコメントが グッと きます。👇
「みなさんの思い出の味は何ですか?」
栄養やバランスが考えられた様々な献立を
いつも楽しみにしていました。
ありがとうございました。
⭐️今日という素敵な日を思い出に〜
先生たちも勉強中📚
昨日から、先生たちがお互いの授業を見合う
「授業参観ウィーク」が始まっています。
1・2年生はテスト直後の授業だったこともあり、
テストを振り返る時間がたっぷりありました。
個で取り組む、ペアで確認する、グループで取り組む・・・
わからないことがわかるようになると嬉しいですね⭐️
・
・
・
授業参観後は、職員室に戻ってシートに記入する先生の姿が😊
先生たちも、ワクワクする授業を作るために勉強中・・・📚
ふりかえろう👀〜1年間の学校生活〜
今日の6時間目は、「1年間のまとめ」ということで、
各学年で学校生活、道徳の授業の振り返りを行いました。
5?4?それとも・・・?
心に響いた教材(お話)は?
和田中のアンネのバラは、もう見に行ったでしょうか。
みんなの通知表はまだもう少しあとです。
最後まで授業や学校生活を大切にしていきましょう!
✏️ ✏️ ✏️
3年生本日のカレンダー(素敵です♪)
知る、繫ぐ、守る・・・
2年生の道徳の授業の一コマです。
「アンネのばら」を読み、平和について考えました。
実は、和田中学校の中庭にも「アンネのばら」は植えられています。
「え!アンネのばらが学校にあること知らんかった!」
「もう枯れてるんじゃない?」
「なんとかしたいな・・・」
みんなで考える中で、さまざまな思いが出てきたようです。
感想を一部紹介します。
どんな思い出を残そう
3年生は、前期入試が終わり
中期入試に向けてラストスパート。
だんだんと寂しくなってきます。
(3年生の中学校生活もあとわずか😢)
「 今までありがとう 」
そんな思いを伝えようと
1・2年生が動き始めています。
3年生への 思いをのせた風船が!
( 近々公開です。お楽しみに!!)
「 どんな卒業式にしたいですか? 」
(パートリーダー会)
「3年生に感謝を伝える合唱を作りたい」
本気の合唱を送ると決めた、
1・2年生の表情は真剣でした。
夢は動けば叶う
今年度「和田クエスト」で何度もコラボしていただいた
Metel Coffeeさんをお招きして夢講演会を実施しました。
まいっ茶のメンバーと講演会前に校長室で再開❣️
「自分の好き!もっとやりたい!」を叶えられた木下さん。
美味しいコーヒーを自分の手で作りたいと考えて
行動にうつされた、その実行力がすごい!
昔海軍で飲まれていたコーヒーを改良して
オリジナルを作られたとのこと😳
木下さんからは、夢を叶えるために大事にしたいことを
たくさん教えてもらいました。
⚫︎ 出会いを大事に、コミュニケーションをとること
⚫︎自分の好きなことを常に発信し続けること
⚫︎少しでも興味を持ったら体験してみること
⚫︎思いついたらやってみる などなど・・・
熱いメッセージに、みんな感動したようです。
感想文を見てみると、
自分たちの言葉で、それぞれの感動をつづっています。
本日は、貴重なお話をいただき
ありがとうございました。
もう一息だ!!!
今日は1、2年生の期末テスト2日目でした!
明日の2教科でテストが終わります🦕
できる準備をして挑んでいこう😁
一方その頃3年生・・・・・・・・
残り2週間と少しになった中学校生活を
締めくくる卒業式に向けて合唱を練習していました♪
式本番の動きを確認していざ練習🎶
前奏を聞いただけでも色々な思い出が浮かんできます☺️
本番も楽しみです🎵
いつやるか?「○○でしょう。」
少し古い気がするタイトルですが(^^;)
今日は、1・2年生は学年末テスト(1日目)がありました。
3日間に分けて各教科の総まとめです。
一方、3年生は最後の正念場(しょうねんば)
1・2年生が昼に下校した後も6時間目まで勉強し、
放課後の学習会に励みます。
勉強は、みんなの将来(これから)のための投資です。
「やりきった!」
そんな気持ちを目指して いま がんばりましょう😀!
素敵な歌声に引き寄せられて🎶
とある男が1階の廊下を歩いていると・・・♩♬
「 き みをわ〜すれ ない〜〜」
と心地よくとても大きな歌声が聞こえてきました☺️
3階の音楽室をのぞいてみると2年生の歌声でした!
「チェリー」の後は
「夏の贈りもの」「サンタルチア」
「メッセージ」と4曲も聴くことができました🎶
歌い出しがはっきりと聞こえ
思わず最後まで聞きたい!と感じる歌声がとても素敵でした😁
サンタルチアのイタリア語🇮🇹Ver.では
舌を巻いて歌っていることに衝撃!!!すごっ!!
「この輪の中に入って一緒に歌いたい」と感じたひとときでした♪
今年度最後の授業参観日
今年度最後の「授業参観」を行いました。
冷たい雨☔が降る中、お越しいただきありがとうございました。
今日の授業の様子です
先生、大好きです!
今日は、3年生にとって最後の技術の授業でした。
普段と変わらない授業風景に見えますが・・・
授業終わりには素敵なサプライズが!
授業の最後に、みんなで「ありがとう」と「大好き」を届けた3年生。
その優しさに、心が温かくなりました💓
感じ方は人それぞれ!
今日は4時間目の技術の授業で
1年生が情報活用、情報モラルについての学習をしました📱
「自分が言われて嫌な順番に並べてみよう!」
・真面目だね ・おとなしいね ・一生懸命だね
・個性的だね ・マイペースだね
カードを自分で並べ替え、グループで共有しました☺️
次の題は「自分がされて嫌な順番に並べてみよう!」
・すぐに返信が来ない
・なかなか会話が終わらない
・知らないところで自分の話題が出ている
・話している時にケータイ、スマホをさわっている
・自分が一緒に写っている写真を公開される
並べ替えた後は全体で理由を共有しました!
「返信が早い方がいい」
「話が長いと眠くなってくる」
「会話のキャッチボールをしていたらいいが聞くだけだと辛い」
「大事な話をしようとしているのに他のことをされるのは嫌だ」
「許可を取られても写真を公開されるのは恥ずかしい」
「客観的に見てどう思われるかわからない」
などなど・・・
人それぞれされて嫌なこと、その理由は違いました!
自分は良くても相手は嫌かも・・・
お互いの気持ちを考えることが大切だと感じました😄
「人によって感じ方はたくさんあるなー」と思う時間でした!
防災学習「自分ごとに」
6時間目は、全学年で防災学習をしました。(本日2回目)
? 避難所はどこ
? 何に困る
? どうやって解決する
? 今のうちにできることは
など、災害の後のことについて
たくさんの交流をしました。
能登半島の大変な出来事をニュースで見たり、
しっかりと学習したりしているのでしょう。
みんなの考えは、かなり具体的で様々な想定がされていました。
いざという時に、考動(こうどう)する力を
つけておきたいですね。
舞鶴市ホームページより
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kurashi/cmsfiles/contents/0000001/1365/tiikikikendo.pdf
↑ ペットや家の人が気になって家に帰り、
災害に巻き込まれるケースも少なくありません。
今日の勉強を、お家でも話題にしてみましょう。
家族での約束を決めておくのも大切かもしれません。
Let's enjoy cooking!!
本日、1年生の家庭科の時間に調理実習を行いました。今回はハンバーグに挑戦です。
たまねぎのみじん切りを事前に練習しその成果を発揮した人や、みじん切りに苦戦をした人がいましたが、たまねぎを切って涙が出た人がいなかったので驚きました。
焦がさないように火加減に気を付けながら、たまねぎを炒め、ハンバーグを焼き、ソースを作りました。調理が進むにつれて、美味しそうな匂いが調理室、校舎に広がりました。また、調理と並行して片付けも協力して行い、前回よりもスムーズに取り組めていました。
食べるときには、どのハンバーグを食べるかジャンケンで決める様子やおいしそうに食べる姿がありました。
肉じゃがに続き、今回も美味しいハンバーグをいただきました。次の調理実習では何を作るのでしょうか。楽しみですね。
ちはや・🫳‼️‼️
百人一首も終わりに近づいてきました!
得意札がある人は上の句を聞いた途端に札をバシッーーーーー!
白熱していました😁
徐々に札に厚みが出てきました!
「ちはやぶる」と聞こえた時には
今日一番の大きな喜びと悔しさの声が飛んでいました!
「きたーーーーーーーーー」
「からくれなゐ!!!!」
「ここにあったのに!」
とった札を数えて大会は終了しました!
感想では
「話しながらできて楽しかった」
「下の句の1音目をしっかり聞いておくことが大切」
「他学年と関われてもっと仲が深まると思いました」
「反射神経が鍛えられました」
「負けて悔しかったです」
「3年生も一緒にまたしたいです」
また、やりたいですね☺️
高砂の 尾の上の桜さきにけり 外山の霞たたずもあらなむ
今日は6時間目の「学び愛」で1、2年生一緒に
文化専門委員会主催の百人一首大会を行っています🫳
「あるーーーーー?」
「どこどこ?」
「あったーーーーーーーーーー!」ダンッ!!!🫳
「これは覚えてる😄」
まだまだ百人一首大会は続きます😃
入試(問題)に挑む!
3年生が入試に向けて頑張っている中・・・
1・2年生も入試問題に挑んでいます。
今日のお題は「みんなで入試問題を解けるようにする」こと。
お互いに教え合う姿がたくさん見られました!
2年生は、来年度を見据えて、
1年生は、目指す山の頂上が見えた、
そんな時間になりました⭐️
引き継ぎは大事!
今日は朝に令和6年度前期生徒会本部役員選挙の結果を報告しました😊
そして、早速お昼休みに
後期生徒会本部役員と前期生徒会本部役員で
引き継ぎ会を行いました!!!
引き継ぎ内容としては
「全校での学び愛でみんなが話しやすくするために
コミュニケーションゲームは続けてほしい」
「全校集会ではほとんどの人が話を聞いているだけになっているので
質問や発表者からの問いかけなどで参加できるようにしたらよかった
と今になって思います。」
「あいさつ運動などでみんなが元気が出せるようにしたい」
などなど活動を通しての想いを後期生徒会本部役員から伝えました!
前期生徒会本部役員からは
自己紹介と今後の決意を話しました😄
令和5年度後期生徒会本部役員の皆さん
様々な活動を一緒に考えられて嬉しかったです!
ありがとうございました🎵
3年生は自分の進路に向けて!💪
2年生はまだまだ力を貸してください😁
前期生徒会本部役員の皆さん!
どんなことができるのか一緒に考えることが今後も楽しみです☺️
温かい応援ありがとう🎉
今日は生徒会討論会最終日でした😊
立候補者のみんなもとても緊張していましたが
応援責任者のみんなも緊張の中、応援演説をやり切りました☺️
それぞれの立候補者と普段一緒に過ごしていて感じている
素敵なところや強みを話していました♪
「いつも元気に挨拶をして部活動でも返事が大きく、活気があります」
「部活動でも1年生に技を教えるなど、誰とでも分け隔てなく話しかけたり、授業で発表をしたり、委員会に立候補する積極的なところが良いところです」
「体育祭で団演技リーダーをするなど、とても積極的です」
「いつも明るく、誰でも話しやすく、いけないことは注意をしてくれる本当の優しさがあります。」
「責任感が強く、休みの人がいれば係などの役割を確認して手伝ってくれます」
「学年委員に挑戦する姿や普段の授業でのプリントの問題も諦めずに最後までやりきっています」
立候補者の素敵なところをしっかり紹介😁
また、質問では
「好きな言葉や座右の銘を教えてください」
「どんな力をつけたいか、また、今後その力をどんな場面で活かせると思いますか」
「会長に立候補した理由を教えてください」
などなど!
昨日に引き続き、たくさんの質問がありました😊
多くの人に支えられ討論会を終えることができました!!!
ありがとう👍
想いを伝えて、自分ごとに・・・
今日は生徒会立候補者討論会2日目でした😊
「挨拶ができて、活気ある学校にしたい」
「1〜3年生の縦のつながりをさらに深くしたい」
「学び愛や授業で積極的になれるようにしたい」
「見通しをもって行動できる力をつけたい」
「多くの意見を聞くためにアンケートを積極的にとりたい」
「笑顔溢れる学校したい」
堂々と決意表明をしました😄
決意表明を聞いた後は質疑応答の時間です⏰
「自分を漢字一文字で表すとなにですか?
また、なぜその漢字を選んだ理由も教えてください」
「積極的になるためにはどんなことをすればいいでしょうか?」
「スマイル運動とは何か具体的に教えてください」
などなど!
この質問以外にも自分ごととして質問をたくさんしていました😄
みんなで学校のことを考える機会が
たくさんあるといいと感じました😁
明日が討論会最終日です!!!
思いを1つに!
今日の放課後は
小中一貫研究授業研究会、ということで
中舞鶴小学校の先生と一緒に交流をしました。
(今日で 5 回目です。)
先日の和田クエストで和中の皆さんもチャレンジした、
「問いづくり」の様子です。
テーマは「 未来を切り拓く力 」です。
円卓ん(えんたくん)を使って、どんどんと考えを書き出します。
「うんうん」「なるほど。」
中舞鶴の子供たちのこれからを、
小学校の先生、中学校の先生が
一緒になって考えた、勉強会でした。
充実した2月に
定例の全校集会も、今年度は残すところあと2回になりました。
オンラインでの集会も、慣れたもの。
各学年の状況や、委員会で取り組んでいることなど
成果や課題を発表しました。
そして最後に、後期生徒会役員から一言が・・・
全校集会のあとは、生徒会選挙(討論会)・・・
生徒会役員に立候補してくれた仲間の思いを聞いて、
みんなの思いもしっかりと伝えて、
スムーズなバトンパスをしていこう! 🏃♀️🏃♂️
1、2年生からの想いを胸に!!!
今日の終SHRに1、2年生代表から
3年生に向けて激励物を渡しました😄
昼休みに1、2年生代表が集まり、
3年生にどうやって激励物を渡すのか話し合っていました!!
そして、いざ終SHRに3年生の教室へ
先に2年生から激励物を渡しました😊
「3年生代表の方は前に来てください」
「2年生で気持ちを込めて作りました」
「消しゴムがなくなるくらい勉強頑張ってください」
2年生からは消しゴムの外側に
3年生に向けての言葉やイラストを書いたものを送りました!!
続いて1年生です!
「1年生からは今までお世話になった感謝の気持ちを込めました」
1年生からは折り紙でだるまを折り
メッセージを書いたものを送りました😁
3年生からは
「全員合格できるように頑張ります」
「ありがとうございます」と
受験に向けての意気込みを言っていました😁
1、2年生が教室に戻った後
一人一人、激励物を手にとって嬉しそうにしていました😆
真剣だからこそぶつかる壁がある!壁を打ち破れ😁
自分で進路を掴み取ろう!!!
これからを生きる、私たちのミッション
今日の1年生の総合は、舞鶴引揚記念館より長嶺さんをお招きし、
引揚の歴史やその意義について解説いただきました。
「 引き揚げって?」 「 何を記念したの? 」
「 シベリアってどこ? 」
↑熱心にメモをとっています。
シベリア抑留によって、たくさんの人が亡くなったこと、
舞鶴の人達が帰ってきた人を暖かく迎え入れてくれたこと、
この事実をこれからの私たちが
「伝えたい」「伝えなければいけない」
そんな気持ちになりました。
↑引揚(記念館)に関わる課題やその解決方法について、
1年生自ら参加型で考えました。
「終戦から80年、体験を語る人がいなくなる・・・」
「記念館来場者数も減っている・・・」
「今の私たち(若い世代)にできることは?!」
とても有意義な時間になりました。
ありがとうございました!
時間の限り想いを込めて・・・
今日は6時間目に1、2年生が
高校受験に挑む3年生に向けて、激励物を作りました☺️
1ヶ月前から生徒会役員(2年生)で
どんな激励物がいいのか考え、今日まで準備をしてきました!!!
1、2年生で別々の激励物を作っています😄
何を作っているのかは3年生に渡すまでは内緒です😊
2年生は「はさみと色鉛筆」を使っているようです・・・ワクワク!
1年生はどうでしょうか!
タブレットを使って作業をしているようです・・・♪
6時間目のチャイムが鳴るギリギリまで
夢中になり、3年生に向けて想いを込め、作成していました😆
近々、3年生に激励物をお渡しします☺️ 🎁
喜んでもらえますように🎁
思いを言葉に「伝える!」(3年面接練習①)
今日から2日間、放課後は3年生の面接練習です。
校長先生や教頭先生を始め、色々な先生が面接官に。
本番を意識し、緊張感を持って臨みます。😐
待機中も余念あらず。
もう一度伝えたい思いをどう言葉にするか
何度も頭で整理し、反芻(はんすう)しています。
面接の後は、先生達から一人一人にアドバイスも頂きました。
このアドバイスをしっかりと胸に刻み込んで、
本番に向けて自信をつけていきましょう!
「食べること」について考えました
1月24日から30日までは「全国学校給食週間」です。
舞鶴市教育委員会から栄養士さんに来ていただき、
各学年で大事にしたい「食」について学びました。
3年生では、「こだわりのお弁当メニュー」を作成!
バランスの良い給食を毎日いただけることに感謝❤️
✳︎日本の学校給食は、明治22年(1889年)に山形県鶴岡市で始まり
全国に広がっていきました。しかし、戦争が始まり、やむなく中断。
戦争中、以前よりも栄養状態が悪くなった子どもたちの状態を知り、
世界各国から食糧が届けられるようになり、学校給食は再開しました。
全国学校給食週間は、世界中の人々の温かい心で給食が再開されたことを
記念する行事として設定されました。
大雪と、学活と、とある男☃️
今日は学校にたどり着くのに一苦労したとある男💦
給食や牛乳を運んでくれる業者さんも雪道の中を一苦労しながら今日も給食を届けてくれています。いつもありがとうございます😊
校舎から外を眺めると、たくさんの雪が積もっているのが見えます⛄
厳しい寒さのなか、2年生の学活では・・・
コンセンサスゲームという、小グループでの話し合いを通して合意形成を図るという活動をしていました👀
問題設定は、
自分たちが乗っていた飛行機が砂漠に不時着したとき、次の9つの品物を自分たちが生き残るために最も重要と思う順番に数字をつけていく
というもの
〇航空写真 〇1リットルの水 〇大きいビニールの雨具 〇「食用に適する砂漠の動物」という本
〇磁石の羅針盤 〇軽装コート 〇弾薬が装填されたピストル 〇化粧用の鏡 〇懐中電灯(電池が入っている)
昨日、大雪警報が発令されるほどの真冬のこの時期とは真逆の場面設定のなか、
それぞれのグループで話し合いが進められています👍
「まず司会を決めよう」 「砂漠は絶対に水が必要!」 「鏡は、要らんな」
「地図があったらどこにいるか分かる」 「みんなの意見をまとめると・・・」
自分の考えを否定されずに発言できるこの機会を通して、
他の授業や委員会、 日常 でも安心してどんどん自分の意見を発言できるようになるといいですね😀
雪空に響く琴の音色🎵🎶
雪が静かに降り積もる中、立道先生にお世話になり
琴の授業を行いました。
楽譜に書かれた数字を見ながら
一生懸命音を奏でています。
雪空に澄んだ音色が響きわたりました♬🎶
雪がシンシン降るなか⛄️
朝から雪が降り続いていますが、
3年生の学年末テストが行われました。
12時15分の下校に間に合うようにと、
授業の合間を縫って先生方も雪かきに勤しんでいます。
明日も安全に気をつけて来てくださいね👋☺️
舞鶴肉じゃが🥔いざ実食🍴🥄
完成した肉じゃがを教室に運び
給食と一緒に実食します😊
慎重に本館3階から教室棟3階まで運び
教室で班ごとに肉じゃがを分けました😋
大切な肉じゃがをおすそ分けしてもらいました😋
表面の光り具合が食欲をそそり!
じゃがいもとにんじんは程よく
食感も残っていて抜群!
ごま油で炒めたお肉の香りもよく
しょうゆと砂糖の加減は最高でした😆
即完食しました😋
美味しい肉じゃがごちそうさまでした!!!
けがなく無事に作ることができてよかったです!
各班のお味はどうだったかお家でも聞いてみてくださいね☺️
舞鶴肉じゃが🥔パート5
最後に盛り付けをしています😁
これから給食の時間になります😋
美味しい肉じゃがが羨ましい😆いいなーーー!
舞鶴肉じゃが🥔パート4
十分煮込むことができ
玉ねぎを投入🧅
この後、3分間煮込み完成です!!!!
煮込んだ後、火を止め少しおきます😊
その間にシンクの中をキレーーーーーイにします🧽
ピカピカになりました✨✨✨
乾拭きをして、後は盛り付けで終わりです!!!
舞鶴肉じゃが🥔パート3
煮込みの間に最終の具材である
玉ねぎの仕込みも完了😁
残り5分!!!
楽しみすぎて鍋の中が気になります😋
舞鶴肉じゃが🥔パート2
現在、4時間目にも1年生が舞鶴肉じゃがを作っています😋😋
投稿者が見に行った時にはすでに
お肉を炒めて、煮込む直前になっていました! はやっ!!
お肉の煮込みが終われば
次は他の具材を投入し、蓋をして煮込みます😁
これから15分間煮込みます☺️
15分間ありますが、待っている暇はありません!
班の中でうまく連携し、片付けも同時進行で行っています✨✨
煮込みも残り10分!!!
10分後をお楽しみに😊
舞鶴肉じゃが パート1
現在、1年生の家庭科の授業で
「舞鶴肉じゃが」を作っています😋
まずは役割分担して材料を切ります🔪✨
お肉を投入!!!!!
iPadで炒める時間を計っています⏳
もういい匂いがしています😁
お肉を炒めて4分後に砂糖を入れてさらに3分炒めます😊
さらにさらにしょうゆを加えて4分煮込みます🔥
煮込んでいる間に調理器具を洗っています!!!
みんな手際がいい👍
お肉をじっくり煮込んだあと
にんじん、じゃがいも、いとこんにゃくを加え
蓋をして強火で煮込みます🔥🔥🔥
中がどうなっているのか気になります! そわそわ💦
最後に玉ねぎを加えました!
あと少しで完成です😆😆
そして完成しましたーーーーーーーー👏👏👏
とても美味しそうです😋
少し味見をしたら冷まします🥶
給食の時間にお弁当と一緒に実食します!
4時間目にも別のクラスが肉じゃがを作ります🍲
お楽しみに!!!!
1月=○○○、2月=「に」げる、3月=「さ」る
早いもので、3学期の始業式が始まってから
約2週間が経ちました。(1月ももうすぐ終わり!💦)
3年生は、実力テストや願書の作成など
進路に向けての忙しい日々が続いています。
1年で1番短い3学期ですが、本当に「あっ」と言う間です。
後悔のない「やりきった!」と言える3学期にしたいですね。
春の訪れを感じる本日のスナップ
太陽の暖かさを受けて、パワーをためています。☀️
皆さんも、このあっと言う間に「往(い)ぬる」1月を
大切に過ごし、新しい年に開花するための
パワーをため(力をつけ)ましょう😊
一歩ずつ、一歩ずつ Part2
放課後、3年生の教室に行くと、勉強に勤しむ姿が!
木曜日から行われている「受験に向けて頑張ろう会」
朝「がんばる宣言」をして、残って学習をする姿に
いよいよ受験だなぁ、と感じます。
3名の先生方も一緒に学習サポートをしています📚
一歩ずつ、一歩ずつ👣 ファイト!
一歩ずつ、一歩ずつ
あっという間に、冬休みから2週間が経ちました。
3年生 体育 バレーボールを男女共修で学んでいます!
1年2組 国語 故事成語をもとに、ストーリーを作成しています
1年1組 道徳 友情について、みんなで考えています
2年 家庭科 家の設計について学んでいます
日々の積み重ねが大きな力になります。
一歩ずつ、一歩ずつ👣
我が物と思えば軽し笠の雪(2)
一度雨や雪が降ると、この寒さではなかなか水が乾きません💧
しかし!
校舎内のスペースを活用して、
トレーニング⭐️( パイプいすをラダーにっ!🫢)
テニス部は簡易ネットが大活躍
(野球部は外で出来ました。)
限られた人数ですが
うまくポジションにつき、練習しています。
アトリエ部も
ピンッ と張り詰めた空気の中で
慎重にペンを入れていました。
仕上がりが楽しみです!
☃️ 部活動の様子(他いろいろ) ☃️
中学校体験NOW3!
お昼からは生徒会本部役員による学校紹介がありました😄
生徒会メンバーからの自己紹介!
続いて、学校紹介😁
和田中学校の1日の流れや大切にしていること
部活動や行事についての紹介がありました!
そして最後は和田中学校クーイズ!!!!!
学校に関わるクイズをしました!
小学生のみなさんもしっかり手をあげてくれました😁
学校紹介後は生徒会本部役員と小学生一緒に
学校探検に行きました☺️
中学校体験NOW2!
中学校体験も進み、現在は給食を食べています☺️
代表委員さんの掛け声で
「いただきまーーーーーーす!」
今日は大根ご飯に唐揚げ、ゼリーなど
特別メニューで大満足!!!!!!😋
おかわりの唐揚げやおひつのご飯など
大人気です!
まだまだ、中学校体験は続きます☺️
13:35からは学校紹介があります!
中学校体験NOW!
今日は、中学校体験入学ということで、
中舞鶴小学校の6年生が和田中学校に来ています。
11時からは、国語の体験授業が行われました。
疑問に思ったことを出し合う中で、
「詩」の言葉一つ一つを味わうことができたようです☺️
ただいま4時間目真っ只中!
「学び愛」で、中学2年生のお兄さんお姉さんと一緒に
算数の勉強をしています。
我が物と思えば軽し笠の雪(1)
スッキリしない曇り空、、、
凍える寒さですが❄️
練習に励んでいます!
終わりの会が終わってから
真っ先に鍵を借りにきて、
シューティングをしたり、台の準備をしたりする姿は
とても素敵だと思います。
春先の大会に向けて力をつけよう♪
❄️ 部活動の様子(体育館)❄️