💻学校ブログを随時更新中🎵是非チェック&いいね👍をお願いします |
|
和田ブロック マスコットキャラクター | |
|
https://www.pef.or.jp/?utm_source=joseikou&utm_medium=banner&utm_campaign=50th
💻学校ブログを随時更新中🎵是非チェック&いいね👍をお願いします |
|
和田ブロック マスコットキャラクター | |
|
https://www.pef.or.jp/?utm_source=joseikou&utm_medium=banner&utm_campaign=50th
「中総を自分たちの居場所にする」
子育て応援課・生涯学習推進課・男女共同参画センターの方、
計7名の方にご来校頂き、みんなで居場所について考えました。
あなたにとって「居場所」ってどこですか?
「居場所」って何ですか?
話し合いの方法は「ホワイトボードを使っての話し合いがいい」
と、自分たちで決め、市役所の方を交えて話し合いがスタート💨
さすが1年生!
自分たちで考える・変える・創るとなると、意見が出る出る
積極的な姿と、前向きな表情、そして柔軟な思考に感心します
ホワイトボードも、表面だけでは足りずに裏面も使用
与えられたミッションをクリアするためにクエストは始まったばかり…
自分たちが考えればアイディアが生まれ、自分たちが動けば舞鶴(世界)が変わる。
どんな1歩でもいいので、まずは踏み出すことから…👣
~ご来校頂いた市役所の方々~
本日は、お忙しいところ、子どもたちと共に学んでいただき、ありがとうございましたこれからもよろしくお願いします🙇
包括的性教育とは…
思春期の変化に正しく対応できるようにし、性に関する正しい知識を学ぶと同時に、
自分や他人を大切にできる力を育てるものです。3年生を対象に、実施されました
胎児の大きさや重さなど、数字ではわかっていても、実際に見て触って感じること。
それが「学び」です。
0.1mmから始まる命の素晴らしさや奇跡を感じられたでしょうか⁉
今こうして、勉強ができること、友達と遊べること、
悲しいことも辛いことも感じられること、
ここにいられること、
全てが感慨深い…
命を大事にすることはもちろん、自分も他人も大事にできる心。
その心を大切に…
期末テストが終わりました。
当日に向けて勉強に励むことは大切ですが、
振り返ることも同じくらい大切です。
これは、どんな場面でも応用できる‼️
ということで・・・😽
3年生では修学旅行の振り返りを行なっています。
自分たちで「問い」を立て活動した2日目。
導いた納得解をみんなに紹介しています。
次に東京に行くときには「雑学王」になれそうですね
1年生にとっては、定期テストという全教科テストを受ける初めての経験に、
緊張感や不安感…どんな気持ちでしょうか?
中学校のテストって難しい?
▢勉強方法は今の自分に合っていた?
▢勉強時間は適切だった?
▢体調管理も含めて計画的に準備できた?
▢当日の時間配分は大丈夫だった?
今できることは何か。いろんなことを感じ考えたのではないでしょうか?
【1年生】
【2年生】
【3年生】
じっくりと、粘り強く勉強に向かう姿もすごく大切です。
自分と向き合う時間。
過去の自分を超えるために、未来のために、がんばるのは現在です。
6月21日(土)、中学生の主張大会が行われました。
和田中学校代表として、3年生の片山さんが出場し、
堂々と思いを発表しました🗣️
民生児童委員会長賞受賞!
6月22日(日)には、中丹陸上競技大会が行われました。
3年生にとって集大成となる夏の総体の幕開けです。
梅雨が明けたら、いよいよ夏本番!
みんなの頑張り応援しています
砲丸投げ 記録7m57 2年生 江上君
3年生に混じって、見事5位入賞🏅です!
本日は、松田先生をお招きし、2年生で浴衣の着付けの授業を行いました。
浴衣の歴史も説明してくださり、興味深々✨
真剣なまなざしで先生の説明を聞いていました。
いざ、浴衣を選ぶ時間になると大はしゃぎ❗
どの柄がいいかなぁ?
この浴衣に合う帯の色は?
と楽しく選ぶことができました。
松田先生のお話を聞きながら生徒同士で
分からないところを教えあう姿も
着付けが終わり、みんなで記念撮影📸
浴衣姿がとっても似合ってますね✨
最後はみんなで協力して、浴衣を畳みました。
お互いに声をかけあって、助け合える姿がステキ
本日はワクワクの授業をありがとうございました🙏
綾部バラ園に到着しました。
様々なバラに触れ、カメラマン気分📸
青い空に、きれいなバラがバエますね
和田中にあるアンネのバラと比較してみて!
どの角度、どの距離がきれいに見える👀?
ん~!ナイスな写真です
綾部市グンゼスクエアに向けて出発しました🚌💨
この後は、自分たちで調べた行程・内容で1日過ごします❢❢
暑い1日になりそうなので、
こまめに水分をとって、
日陰を探して、
対策バッチリでいってらっしゃい
本日は6月の学校公開日
午前中の授業から午後の和田クエまで、保護者の方にご参観いただきました。
いつも通り、自分のやりたいを探究する姿がありましたね
教室で作業をするグループがあれば…
黙々と話し合い、計画を立てるグループもあれば…
行動・実践するグループもあれば…
それぞれの目的に応じた時間の使い方をしています。
和田クエの後は、笑タイム❢
今日の笑タイムのプログラムは「二者択一」
1年生教室では、保護者の方も一緒になって行いました
同じ机を並べて、同じ話題で話をする。
子どもと一緒に時間を共にする。
一生で、この時間ってどれくらいあるのでしょう…。
そう考えると、今のこの時間が素敵な時間であり、素敵な光景だなって思います
ご参加頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございましたペコリッ
東京で過ごした、笑顔と成長の3日間。修学旅行、お疲れさまでした♨
にぎやかな街の中でも、みなさんの行動には普段の頑張りがしっかりと表れていたと感じています。
班ごとの行動や見学先での姿勢など、一人ひとりの成長が感じられる素敵な旅になりました。
たくさんの写真とともに、東京での思い出を振り返ってください。
この3日間での様々な経験が、ひとりひとりの今後の学校生活、更には人生にプラスの影響を与えてくれることを願っています。
ゆっくり休んで、また来週👏
素敵な旅をありがとう#39 by Blogger
西舞鶴ICで高速を降り、中舞鶴に向けてバスは走っております🚌💨
家は、もうすぐですよ
18時20分に南丹PAに到着し、10分休憩したのち、18時30分に出発しました🚌
予定より15分遅れています⏰💦
よろしくお願いします
新幹線の旅を終え、バスに乗り換えました。
只今、京都駅を出発しました。
今後の予定は、
18時5分南丹PA
→19時00分西舞鶴駅付近通過
→19時10分道芝から順に下車
よろしくお願いします。
新幹線は只今、米原を出発しました。
みんなは、どんな様子かな👀???
寝たり…話をしたり…トランプをしたり…景色見るのもいいね…
自分の時間を過ごしているようです
17時12分に京都に到着予定です。
みんな無事に新幹線に乗り込み、順調に舞鶴に近づいてきております
只今、新横浜~豊橋 移動中。。。
疲れてぐったりでしょうか⁉
今はおやつタイムなので起きているかも⁉
快適な新幹線の旅をお楽しみくださいませ
時間通りに東京駅に帰ってきました🐾🐾
14時33発 ひかり647号(N700系)東京を旅立ちます
写真に題名をつけるなら…
「旅の終わり、日常の始まり」
「さよなら東京、また来る日まで」
「ホームに残る余韻」
こんな感じですかね
ご飯も無事に炊けて
班ごとに食事中でございます🍚
隠し味はどうですか?隠れすぎていませんか?
ん~見た目はおいしそうだぞ👀
自分たちが作ったカレーなので、おいしさは150%増し
いった だっき まぁ~っすっ
ある材料を、いかにおいしく作るか…
みんなの腕が試されます
隠し味はまだ投入されていないようです💦
というか、まだお米が炊けていないようです💦
おなか減ったぁ~
先生チームも真剣勝負だ!!
浅草でのお昼ご飯に、かんぱぁ~い
って、ちょっと、どこかの会社の宴会感が出てますね
「ごくろうさんでしたぁ~おぃっ」と聞こえそうな雰囲気(笑)
本日昼食メニューは、カレーライスです🍛
な、な、なんと!
1年生は、オリジナルカレー。(調理実習)
2年生は、チキンカレー。(給食)
3年生は、何カレー?(三州屋)かわかりませんが、
全学年バラバラなところにいるのに、みんなカレーライスでした
金曜日だからね TGI Fridays
最後の探訪地である浅草を出発し、昼食会場に向かっています。
浅草ならではの景色ですね
ん。ん。スカイツリーをバックにいい写真 あれっ
色々食べたみたいだけど、お昼ご飯もしっかり食べてよぉ~