学校ブログ

雨ニモマケズ

体育祭活動がスタートしています。

涼しい!でも空模様は・・・

 

今日は初めての縦割り種目の練習でしたが、

スタート前に雨が降ってきて、体育館で行うことに☔️

男子種目の十綱引き🪢 

中心が円の外に出るまで、綱を引き合います。

チームのパワーをどう集結させるかが鍵になりそうです🤗

さすがに今日は、縄を引くことができず、、、残念!

女子の種目の「台風の目」

1、2、3年生の合同チームが竹を持って走ります。

体育館で行ったため、今日は縄で練習をしました!

そして、8の字跳び。

各色4チームに分かれて、3分間で跳べた数を競います。

各色2本しか縄がありませんでしたが、

工夫して練習していました。

 

雨ニモマケズ、

レンシュウヲタップリシ

体育祭で力を発揮できますように 🏃‍♂️🏃💨

0

夏の成果はいかに!いよいよ新人戦✊

新チームになって早2ヶ月、

新人戦を明日に控えて、激励会で部長が

チームの決意を語ってくれました。

 

(キャプテンの決意より) 

野球部  「自信を持って、全力でプレーします!」
ソフト部「みんなで協力して、力を出します!優勝できるように頑張ります。」

バスケ部「声を出して盛り上げ、ミスがあっても、次につなげられる試合にします。」
テニス部「一球一勝の気持ちで頑張ってきます。」

陸上部 「アドバイスをし合いながら、いい結果が出るように頑張ります。」
卓球部 「練習してきたことを全て出して試合に挑みます。」

***************************

 The only people who never make mistakes are those who do nothing.

ミスをしないことは何もしていないのと一緒だよ。挑め!

 

                              byセオドラ・ルーズベルト

夏の頑張りに自信を持って、

全力プレーしてくださいね! Good luck🤞

 

0

和祭(なごみさい)いよいよ始動💨

10月は体育祭、学習発表祭、文化祭典と大きな行事があります。

非日常的な活動ということもあり、慣れないことも多いですが、団演係やパートリーダーを中心に試行錯誤しながら頑張っています👍

全校合唱練習の様子

明日はオペラ歌手による出前授業✨その出前授業に向けて練習を行いました。

 

4校時に合唱練習を行い、5・6校時は体育祭に向けての結団式と団練習です‼︎

まだ始まったばかり…どんな演技ができるのか、楽しみにしておきましょう😆👍

しかし暑かったなぁ〜☀️💦

0

No Borders!〜オンライは国境を越える〜

「タブレット端末」が英語の授業を変える起爆剤になっています🔥

 

3年生の英語の授業で「オンライン英会話」を行いました。

以前にもブログでお伝えしたことのある「イングリッシュセントラル」。

Zoomを利用して、1年間で4回英会話を行うことができます。

 

今回のお題は「日本の文化紹介」。

 

伝えたいものや人のことを詳しく説明できるようになったこともあって

会話が弾んだようです😊

(英会話を終えての感想)

●相手からの質問が多かったけれど、日本の文化について話すことができました。

 また、共通点が多く、会話がすごく盛り上がりとても楽しかったです。

 私は寿司は日本にしかないと思っていたけれど、フィリピンにもあると

 いうことがわかりました。今回の話題「太鼓の達人」についてですが、

 日本ではお祭りの時などにも使われるが、フィリピンでは使わないということを

 知って驚きました。

 ●アニメの話をしたかったけど、野球の話になってしまった。

 自分のしたい話をするには、自分の方からも質問することが大切だと思った。

 でも、用意していたことは言えてよかった。

●○○さん(ALT)とアニメの話をして、すごく楽しい時間を過ごせた。

 ちゃんとした英文じゃなくても結構伝わったので、単語をいっぱい学ぼうと思った。

●受け身の姿勢で挑んでしまったのが反省点。

(絵文字を説明するときに)もっと使用例とかを使って、具体的に説明できたらよかったなと思った。

 

実際にお話をすることで、コミュニケーションには何が必要かを感じたり、

世界をより近くに感じられる1時間になったようです。

0

雲外蒼天〜常に全力を〜

令和4年度 和田中学校体育祭スローガン

「雲外蒼天」〜常に全力を〜

10月1日に行われる体育祭に向けて準備が始まっています。

今日は…

1️⃣個人目標決め

「何のために何を頑張るのか」「自分には何ができるのか」を考えます。

2️⃣種目の提案

種目係が考案した種目を説明し、走順などを確認します。

何事も準備が肝心なのよ👍!!

 種目係は、みんなが安心・安全に楽しめる種目を1から考え、みんなにわかりやすく説明しています。みんなに理解してもらうには、どうやって説明したらいいかなぁ👀⁉︎

 今年は、各学年どんな種目をするのかな😯❓

 これからの学年・縦割り種目練習で勝つための工夫をしたり、団練習でより良い演技を創り上げたりしていきます。

 決してうまくいく事ばかりではないでしょう。どんな困難もみんなで乗り越えたその先にある明るい未来(体育祭成功)を目指して、頑張れ和田中生٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

そう、それが…雲外蒼天🌤

0

「学び愛」が全国デビュー‼︎

テスト前を中心に行っている縦割り学習(学び愛)で積極的に取り組んでいる様子や、生徒会本部が実施した取組(JKweek)を頑張っている様子など、生徒自らが課題を見つけて改善策を考え、実施するという、主体的な生徒の姿が注目を浴びました👀✨

この下の写真は、全国で学習支援アプリ「みんなの学習クラブ」を導入している全国の小中学校に配布されたものです。

その名も『学クラ新聞』だっ✋😆

このような子どもたちの頑張りを記事として編集し、広報していただいた株式会社日本コスモトピア様には感謝です🤗今後ともよろしくお願いします☺️❕

0

ものづくり💡(舞鶴高専出前授業)

1、2年生を対象に、舞鶴高専の出前授業を実施しました。

●1年生 機械工学科の内容「定規より便利な工具(ノギス)を作ろう」

●1年生 電気情報工学科の内容「エジソン電球の実験」

●2年生 建設システム工学科の内容「家具デザイン シュローダーテーブルの模型を作ろう」

 

●2年生 電子制御工学科の内容「ipadプログラミングでLEGOロボットを動かそう」

 普段とは違う授業内容に興味津々な様子でした👀

自分の興味関心分野を広げ、進路選択の一つとして視野に入れてみるのもいいですね😶✨

お忙しい中、出前授業をお世話になりました舞鶴高専の先生方と学生の皆さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。会議・研修

0

そのものの意味って…

3年生の道徳でスペインのバルセロナにある「サグラダ・ファミリア」という教会を題材として授業が行われました。

聞いたことがある、見たことがあるような…という人も多いのではないでしょうか❓

調べてみると、1882年に着工し、いまだに完成されていない建造物で、2026年に完成予定のようです。

設計者の思いを引き継ぎ、今もなお、建設中の日本人彫刻家の方は、こんなことを言っておられます。

「我々は芸術を創っているのではない」

「サグラダ・ファミリアがぼろぼろになってもいい」

「もし それで 人間が完璧に完成するのなら」

「それが その人が 真実を探そうとした結果なら」

なぜなら

「サグラダ・ファミリアは人間を創るための道具に過ぎないのだから」

「大きい」「すごい」と目に見えるものだけではなく、見えないものに目を向けて考えてみると、たった1つの建物でも、いろんな見え方ができそうです。

今日は、みんなで考えたことを出し合おう!ということで…

エンタくん登場❢

みんなで膝を寄せ合い、他者の意見に耳を傾け、いろいろな人の意見を聴くことで、多面的・多角的に物事を考えることができたのではないでしょうか!?

ものには必ずその意味があります。

その意味を知ることで、見えているものの見え方が変わり、一味違った感情を味わえるのではないでしょうか(^^♪

0

あふれる思いを全校生徒に

6時間目に後期の生徒会選挙が行われました。

立候補した6人と、それぞれの応援演説者が

それぞれの思いを全校生徒に伝えました。

 

“「継続力」のある学校にしたい“

“学校を笑顔でいっぱいにしたい“

“ポジティブな発言がたくさん出る学校にしたい“

“進んで挨拶ができるようにしたい“

“苦手なことにも前向きに頑張れるようにしたい“

仲間の思いを受け止めて

みんなで素敵な学校を作っていきましょう!

0

グラウンドをグラウンドへ😲

2学期が始まり、さぁ体育祭❕には、程遠いグラウンド状況💦

芝ではなく、草、草、草🌱

この和田牧場をグラウンドに改装計画ですっ😅

夏休み明けの土曜日に、PTAの方々の協力のもと、草とりを実施しました。参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。そして、陸上部とソフトボール部も参加してくれました。

子供たちのためにできることを…と、ほぼ休憩なしで草取り作業に取り組んでいただいたことに感謝です😭

おかげさまで…

草むらの中から土が見えてきたぁー🧐

 

そして今日仕上げ☝🏼👀

何ということでしょう😲

ここまで綺麗になりました🤩

 

沢山の方の手で整備されたこのグラウンドで、新人戦に向けて部活動を頑張ってくれること、そして、最高の思い出となる素晴らしい体育祭を創り上げてくれることを楽しみにしています😊

 

0

2学期スタート!

長いようで短かった夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。

 

始業式が終わると、生徒会が考えてくれた、

体育祭に向けての一大イベントが行われました。

    

  早く入るのはどっち?ゴール対決  笑ったら負けよゲーム

  

 先生も参加!しっぽ鬼👹      シンクロゲーム

 

ゲームに勝利した団長から、封筒を選んで中に入っていたカードを取り出すと・・・

「えぇ、いつの間に色変わったん??」(1回目)

 

「どちらも赤って!!体育祭と違って、記録会になるやん!」(2回目)

そして、3回目・・・

「おおおおお!」

 Aチームが白、Bチームが赤に決定しました。

 

行事が目白押しの2学期です。

それぞれの良さが最大限に発揮できる(される)

そんな学期にしていきたいですね!

0

Let’s check your daily life! 暑さに負けていませんか?

暑い季節を元気に過ごして欲しいという思いを込めて、

だじやれ水族館を廊下にオープンしています。

 

「寝る直前までスマホやゲーム。インターネットをするのはいか(🦑)ーん!」

「お出かけするときは交通ルールを守ります。自転車に乗る時はケガ(🦀)に気をつけて!」

                                     

1F技術室前の廊下に掲示中。

お盆を前に、生活のチェックをしてみてください。

0

チャレンジの夏に

 

1学期が終了です😊

 

今学期は、修学旅行、職場体験学習のような大きな行事もありましたが、

充実した日常生活を送ることができた素敵な学期になりました。


終業式では、校長先生から、3つのお話を聞きました。

 

1つ目は今年度4月から、全校で取り組んでいる

「和田クエスト」についてです。

学んだことが教科の学習につながっていること、

他の教科の学習が、「和田クエスト」につながっていること…

今学期、みんながメキメキ力をつけていることを褒めてくださりました!

校長先生のお話にありましたが、

「和田クエスト」では、地域の方にたくさんお世話になっています。

みんなの頑張りで、感謝の気持ちが伝えられたら素敵ですね。

 

2つ目は、「○○の方程式」についてです。

 

○○に入るのは、「人生」。

 

考え方✖️熱意✖️能力目標の達成!

みんなの人生を充実させるためには、「考え方」が1番大事で、

考え方はマイナスにもプラスにもなること、

また、考え方がプラス思考であれば

あなたの人生はたくさんの人に応援してもらえて

より充実するというお話でした。

 

 この夏、感謝の気持ちを持って、

「思いっきり頑張れる何か」を

プラス思考で取り組んでみることをおすすめします。

きっと、2学期が最高の学期になるはずです。

 

そして最後のお話は、命を守ること。

 

36日間という、長い休みになりますが、

交通事故、水の事故、コロナ感染に十分注意して、

2学期元気に登校してくださいね!

0

初登場!

 

今日の給食の主食はパン!!

舞鶴市の中学校給食では初登場のメニューですキラキラ

 

以前からあった子どもたちの要望に応え、今回のメニューが実現されましたピース

 

 

そのままちぎって食べたり・・・了解星

 

 

舞鶴産のトビウオのフライやスパゲティをはさんでバーガーにしてみたり・・・興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!

 

 

みんなとっても美味しそうに食べてくれました喜ぶ・デレハート

 

 

明日は1学期ラスト給食ですキラキラ

感謝して美味しくいただきましょう!

 

たくさん食べて大きくなってね星星星

 

 

 

 

 

 

 

 

0

いんぐりっしゅせんとらる

英語の授業って,主語や述語の並び方が日本語と違って,よくわからない😅

単語が覚えられなくてひたすら書き続ける…✏️ん〜😩

そんな勉強をしていたのを思い出します😌(昭和生まれの先生のつぶやき)

 

しかし!今の和田中の英語の授業,しゃべってます🗣🗣

今日は,「イングリッシュセントラル」を紹介します‼︎

ここに出てくる「先生」とは,和田中の先生ではなく,オンラインで繋がれた「外国の先生」です。タブレットを通して、1人の外国人の方を相手に2、3人のグループで協力して会話をしています。

「○○って何って言ったらいいん⁉︎」「今何って言っちゃった⁉︎」「お〜OK!OK〜」(ホンマか😅?)

直接海外の方と話す機会は、そう多くありません。英語が苦手で喋られなくてもいいんです。

本物に触れることで、生徒の心は動きます!

〈生徒の振り返り〉

 

1

薬物乱用防止&非行防止教室

7月4日には,2、3年生を対象とした「薬物乱用防止教室」,7月5日には全校生徒を対象とした「非行防止教室」を,舞鶴警察署スクールサポーター長澤様にお世話になりました。

薬物の危険性についてお話をしていただきました。また,誰でも誘われる可能性があることを教えていただき,その時は勇気を持って断ることや,逃げること,相談することなど自分を守る手段についてもお話しいただきました。

非行防止教室では「心にブレーキ!」という題材で,様々な行動が法に触れ,犯罪になってしまう危険性があることを教えていただきました。

生徒の感想より

・薬物は1回でも脳がやられて人生がダメになることを聞いて,絶対にしないと思えたし,舞鶴にも薬物が迫ってきているということを聞いてびっくりした。

・小中高生で一番多い犯罪は万引きであると知った。10円でも50万円でも盗めば,その行為が罪になるので金額じゃないなと思った。

・SNSで拡散した内容は世界中に広がる可能性もあるので,写真や動画の投稿は細心の注意を払う必要があると感じた。

・誰かの事件を面白おかしく書いた記事も,その人を傷つけたら罪になるのだろうか?

・自分もDMをすることがあるから個人情報が特定されるような言動はしないようにしようと思った。DMやコメントを送る前に考える時間があるから,その時間を大切にしたいと思った。

0

児童会✖︎生徒会

中舞鶴小学校児童会本部の皆さんと、和田中学校生徒会本部の生徒たちで、オンライン交流会を行いました。

1小1中の強みを活かして、小中で取組をコラボしようと話し合いを行いました。

児童生徒から…

・授業規律の取組を同じ期間で実施して結果を共有しよう📚

・中学生が小学生に勉強を教えて、一緒に学び愛をしよう✏️

・登下校中に小中学生が出会うので、挨拶をお互いにしよう✋

・これから夏休みになるので、ラジオ体操を一緒にしよう🤸‍♀️

話し合う時間が短かったので、何をするかは決定していませんが、今後もどんなことができるか相談して、活気的で実効性のある取組を期待します😌❗️

0

知って、考えて、そして発信!

 7月1日、地域創生出前授業を行いました。

 3年生は、各グループで取り組んでいることを

プレゼンソフトを使って発信!

 チームRTR

舞鶴に、「施設一体型の図書館を」と図面を写しながらアイデアを出していますにっこり

チームBCS

昨年度Zoomでお話を伺った大分県の大内工芸さんに、お箸づくりのコツを聞いています。

チームMGCと+Nostargic

自分たちのアイデアの商品化にむけて、たくさんアイデアをいただきました。

 

「よく考えていますね😊」

「中学生ならではの面白い発想、いいですね👍」

 

5月に龍谷大学で発表をしたことがどんどんカタチになっていく様子に

「働きかけ力」や「発信力」がついてきていることを実感しました。

 

お忙しい中お世話になった皆様ありがとうございました。

 *************************

 1、2年生は、舞鶴市についてまず「知ること」から始めました。

「舞鶴は空き家が多いんです。」

「人口12万人の計画を達成するために、都市計画を進めています」

舞鶴市都市計画課の佐藤様のお話を聞いて

初めて知ることもたくさんあったかと思います。

 

佐藤さん曰く、舞鶴市を活性化させるためには、

まずは現状を知ること。

知った後は、どうありたいかを考えることだ大事だそうです。

 

生まれた差(ギャップ)をどう解決するか。

 

和田クエで探究していけたらいいですね!

 

(生徒の感想より)

●コンビニとかを作りたいからと言って

簡単に作れなということがわかった。

世の中は奥が深い!

●私は、ここは工業の区域、ここは住宅の区域

というように分けられているのを初めて知りました。

「+ネットワーク」というのが、どんな年代の人たちでも

ここに住もうと思えるのでいいなと思いました。

長い未来を見通して、計画を立ててくださっているので、

何か手伝えることがあったら手伝えるような大人に

なりたいなと思います。

 

2

まさかの展開JKweek😶✨

11日間にわたって行われた「JKweek(自主勉強強化週間)」が6月28日の最終日に予想外の展開で終わりました。

先週の結果は…Bグループが常に1歩先を進んでいました。

最大100pt以上の差があったり、2pt差まで縮まったり…

そして最後の最後まで両グループが頑張り、最終結果は…

Aグループが大逆転の頑張りを見せて勝利しました。(ウサギと亀のよう…😅)

取組みを提案した本部役員も、先生たちも、3桁ぐらいの掲示物を作れば大丈夫かな…と考えていましたが、その予想を遥かに超える、まさかの最終日に4桁目を準備するという嬉しいハプニング発生でした😊

11日間で全校合計2342ページ❗️すごいっ✌️ 

「もう無理やん💦」「いけるんちゃうん👀⁉︎」と様々な声がありましたが、最後まで諦めなかった気持ちの結果です😆✨

先生の一言

勝てないと思って戦うことをやめれば負けます。

勝てると思って戦っても負けることもあります。

でも、勝ちたいと思って戦うことをやめなければ勝つこともあります。

 

今日から1学期末テスト開始です。

あっ、提出物もきちんと期限までに提出しましょうね📚💨

自分との勝負👍✨ガンバレ*\(^o^)/*

0

これが学び愛。

6月23、24日に、1〜3年混合で1つのグループを作って学習する「学び愛(縦割り学習)」を行いました。今回は、タブレットで「学習クラブ」を使って、ノートに学習するスタイルです🖥✨

この学び愛に、「学習クラブ」を制作されている業者の方が大阪から来校され、みんながどのように勉強しているのかを視察されました。

業者の方は、

「学年関係なく、こんなに関わり合いながら学習できるのはすごいですね!」

「今後もこの取組みを取材させてください」

と感心されていました。今後、学習クラブ通信の記事になるようです✨すごーぃ😶

基本的に教師はサポートです。わからないものは教師ではなく、生徒同士です。

「わからない😓→ 教えて😅→ いいよ😄→ わかった😳→ ありがとう😊」

これが学び愛です💞

0

JKweek終盤戦✏️✨

「JKweek」の取組も,あと3日間となりました。

部活動も停止期間となり,1学期末テストに向けて,いつも以上に学習に力を入れ始めている人も多くなってきました👍❗️

 

 

Bグループが脅威的な頑張りを見せ,一旦は118ポイント差まで広がりましたが,Aグループも踏ん張りを見せて94ポイント差まで縮めてきています❗️

残り3日間,テスト前の追い込みでどこまで頑張れるか勝負ですね💦

 

今日はどんな学習をしているのか見てみましょう。

反復型

何回も書いて書いて覚えます。書いて満足せず,覚えているかの確認も忘れずにしたいです❗️漢字や英単語の学習にはいいですね📝

要点型

大切な語句を覚えるために,色ペンを使ったり線を引いたり…社会や理科など語句とその意味を暗記するのにいいかもですね✌️

効率重視型

問題を見て,重要語句を書いて覚えます。問題を書かないので,たくさん問題を解いたり,丸つけをしたりしやすいですね。もう一度勉強するときにも,このノートが解答集になります❗️

徹底型

いろんなパターンの問題をたくさん解いてみる。このノートのポイントは,「間違えた問題」としてできるまでやることです。できるまでやる。これが点数をとる重要な学習方法なんですね✨

 

こんな満足は危険😱

・丁寧にキレイに書く

・長時間机に座る

・カラーペンを使って色鮮やかにする

・解答の間違いをそのままにする

・ワークだけ,教科書だけみる

 

どんな学習方法が自分にとって良いのかを探すことも勉強です‼️

今,頑張れっ👍✨

0

自分探しの旅に出ました! 2年生職場体験!  

職場体験が実施されました!

西舞鶴図書館様 東舞鶴図書館様 自衛隊様 東舞鶴消防署様 合掌レストランまこと様

レストラン海望亭様 ホテルアマービレ様 かつ源舞鶴店様 ガーデン様 

デイスワン西舞鶴モール店様 中舞鶴幼稚園様 中舞鶴保育所様 中舞鶴小学校様

1日お世話になりました。ありがとうございました。とても貴重な体験をさせていただきました。

0

JK week start❕

生徒会本部考案の「JK week」が始まりました。

Jは自主勉強、Kは強化で自主勉強強化週間です✏️.......

各学年の課題の1つでもある、全員が家庭学習を毎日提出できているわけではないということを、生徒会本部の取り組みで何とかみんなに頑張ってやってほしいと本部が中心となって考案しました。

期間は6月13日から期末テスト前日の6月28日までです。

和田中の強みでもある縦割り集団で互いに切磋琢磨し、みんなで家庭学習を頑張れる雰囲気を作っていきましょう❗️

6月15日現在の得点は…😶❓

15point差😅いい勝負です👍Aチームが巻き返すか👀

まだまだ始まったばかりっ😄 両チームともにがんばろう‼️

 

今後は、みんなはどんな家庭学習をやっているのか紹介していきますね✨

0

Fly away!インフルエンサーになるために・・・

3年生の和田クエストの学びが、日々進化しています。

 

進化の理由の一つは、生徒の「主体性」にあります。

 

「先生、これを印刷してもらえませんか?

小学校に持っていきたいんです」

Team TMK(竹で地域を活性化グループ)の生徒が、

iPadを片手に見せてくれたのは、自ら作成したリーフレットでした。

 

Team TMKのコンセプト

_____

 「やらされている」のではなく、「課題を解決するために取り組む」

その姿勢はまさに「主体的」そのもの!

その姿勢が育っていることを感じ、とても嬉しくなりました。

主体性とは・・・

周囲の意見や指示に頼らず、自分で考え、判断して行動すること。

また、自分自身の考えを軸として、問題に取り組む性質。

 

育てたい「12の力」がぐんぐん伸びていることを実感しています。

明日も3年生で、和田クエストの時間があります。

どんな進化を遂げるか、とっても楽しみです。

 

本日の活動の様子

0

がんばろう、和田❢

6月4日、5日は、市内総合体育大会、市民スポーツ祭が行われます。

今日の激励会では、キャプテンが堂々とチームの決意を語ってくれました✊

 

(一部抜粋)

ソフトボール部🥎

ソフト部は、目標「極み~Let it be 為せば成る~」を基に、日々の練習に

励んできました。時にはつらく苦しい思いをした場面もありましたが、

私たちソフト部みんなでここまでやりとげることができました。

ここまでやってこれたのは、顧問の先生方や保護者の方、そして

仲間同士声をかけあったりカバーし合ってきたからこそだと思います。

明日にある市民スポーツ祭でも、チーム一丸となり、これまでの練習の成果を

一人ひとりが発揮し、優勝を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

                         バスケットボール部🏀

バスケ部は合計21人で活動しています。今のチームの雰囲気は、一人ひとり

声を出す意識を持ち、声を掛け合い、互いに高め合える雰囲気があります。

また、1日、1週間の振り返りやまとめを書くことで、自分の良い点・

改善すべき点を見つけることができ、成長した選手がいます。僕は「このチーム

は日に日に成長している」と感じます。市民スポーツ祭に向けて、僕たちは

チームで守る・攻めるを意識して取り組んできました。また、1対1でつけた

個々のスキルを大会で発揮していきます。大会では、支えてくれた先生、

保護者の方々に良い報告を返せるよう百折不撓の精神で挑みます。

今年も挑戦者の立場から始まりました。でも、こっちの方が燃えませんか。

成功とは、どん底から高く飛び上がることだから。by ジョージ・パットン

 

これまで頑張ってきたことを自信にして、

みんなの力を思う存分発揮してくださいね!

応援しています(* ̄0 ̄)/ !!

 

0

縦割り集団でクエスト💡

今日は縦割りグループ(1〜3年生)で『学習クエスト』という「学習すること」についてみんなで考えました。

下のグラフは、全校生徒を対象に、学習について事前アンケートを行いました。その結果です。

・テストで良い点数が取れない

・上手な勉強のやり方がわからない

・どうしても好きになれない教科がある

 

この学習クエストでは、それぞれの悩みについてみんなで考えて、解決の糸口が少しでも見つかったり、自分の学習方法を見直したり、更には、新しいスタイルの学習方法を知れたりできたらいいな…と考えています。

 

他学年の人とグループを作り、3年生中心に話し合いを進めています。

グループの中には、今まで話をしたことのない人、名前も知らない人と話し合っている人もいます。3年生がうまく進めてくれているおかげですね✌️😄

「誰とでも繋がれる」

これは和田中の強みのひとつでもある、まさに「縦の繋がりが強い」ですね👍❕

この時間の最後は、振り返りをして、3年生は話し合った内容を、ロイロノートを使って1枚のシートを作成をします。🖥

今後は、このシートを全校生徒に見えるカタチで掲示する予定です❗️

 

0

和田クエ with 小学生😊

修学旅行では大学生を対象に、自分たちの和田クエについてプレゼンをしました。

大学生にプレゼンをしたという自信を身につけ、さらに良いものを…と修学旅行後も試行錯誤を繰り返し、まだまだ和田クエは進化中です❗️

今日は、3年生の「チームTMK」と「チームBCS」が中舞鶴小学校に行ってきました。

小学生も真剣に聞いています小学生から質問❗️

竹箸作りで工夫したことは何ですか?

他にどんなものを作りたいと考えていますか?

なぜ「竹」を再利用と考えたのですか?

作った作品や作り方をWebページで公開していく目的は何ですか?

 

たくさんの人の意見は貴重なもの✨

こうやって、小学生の素朴な疑問に答えることで、自分達の活動を見直していきます了解

 

実際に「竹箸」や「竹ぽっくり」の作り方を小学生にレクチャーします。

まずは山から竹を伐採🎋みんなで運べぇ〜🚚

竹はこうやって切るんだよっ😅👍

短い時間だったけど、小学生にとっても、中学生にとっても良い時間になりましたね😄

 

 

小学生も竹を使って裏山を何とかしたい、竹で何か作りたいと考えているようです。

 

 

 

 

これからも小学校と力を合わせて、BCS(bamboo chop stick)を作るなど、TMK(竹で舞鶴を活性化)できたら最高ですね✌️✨

0

琴線に触れる✨

「琴線に触れる」という慣用句を聞いたことがありますか😶?

「怒りの琴線に触れる」という間違った使い方をすることがよくあるそうです。

しかし、本当の意味は…👀?

「琴線」が「琴の糸」であって,その琴の糸が人の心を感動させるような美しい音色を発することから,心の奥深くにある,物事に感動し共鳴しやすい心情の例えとして使われるようになったようです。

 

ということで…

 

今日は、音楽の授業で外部講師をお招きして、箏曲の授業をおこないました。

普段は音楽を聴くことの方が多いかもしれませんが、自ら音楽を発信し、箏に触れるという貴重な経験をすることができました。🎶

普段できない経験を沢山していってほしいものですね☺️

0

【修学旅行】四国、淡路島をあとに舞鶴へ

淡路ハイウェイオアシスで最後のお土産を買います。

このSAは鳴門海峡大橋の近くの高台にあるため、景色もイイ感じです。沢山のお土産を手に持って…

沢山の思い出を胸にしまって…

舞鶴へ帰ります🚍

15:20予定通り、淡路SAを出発しております。

0

【修学旅行】うどオンステージ🎶

有名人が数多く来店される有名なうどん学校で、店内には沢山の写真が飾られていました。

 

今日の中野うどん学校は2時間授業です❗️

1時間目の授業は、うどんの生地を伸ばし、細く切る作業です。

←職人ではありません。担任です。

2時間目は、粉をこねて生地を作る作業です。

ここで、写真に違和感は感じませんでしたか😅?ん❓

うどん作りにタンバリン🎶そしてダンス🕺

このミスマッチが楽しい😝♬

ただこねるのではなく、音楽に合わせて楽しく作るのが、この学校の授業スタイル✨

みんなノリノリです。気付いてみれば、うどんを作っているのかダンスを楽しんでいるのかわからないぐらいでした😅

 

最後は自分たちが作ったうどん(極太)をいただきます🙏

 

楽しかった時間は過ぎ、舞鶴に向かってバスは発車です🚌💨

いよいよ四国から本州に入ります‼️

安全に気を付けて帰りましょう😁

 

0

【修学旅行】四国水族館🐠

ここはどこでしょう👀?

 

夜の中華街のような雰囲気ですが、水族館です🐟

魚を見る角度や水槽への光の入れ方等を工夫された、おシャレな水族館でした。

            

パノラマビューな水槽も迫力満点👍

お魚さんも集団行動🐠🐠何で集まれるんだろう…同じ向きなんだろう…

片手でダブルピース⁉︎これは…四国を表現しているのかな😅

水族館を後に、中野うどん学校に到着です‼️自分のうどんは自分で作るべし。自給自足( ^ω^ )

0

【修学旅行】ついに最終日…

おはようございます☀️

今日の香川県は曇りですが、過ごしやすい気候です。

いよいよ最終日。2日間の反省を活かして、思い出の1ページ作りを…。

朝食もバイキング形式です。実行委員長による朝の会を行い、朝食です🥐

美味しそうな料理が並ぶとテンション上がってきます(笑)

疲れを感じさせない、朝からモリモリbreakfast🍚✨

本日の行程は、四国水族館と中野うどん学校です。

バス発車しま〜す🚌💨

0

【修学旅行】2日目を終えて…

男子2グループ、女子1グループで時間を分けてフリースペースで時間を過ごします。

旅行先の探訪地での学習も大切ですが、ホテルやバス内で仲間となんとなく過ごす時間もかけがえのないもので、旅行の思い出のなかでも、心に強く残る大切な時間だと思います😁✨

普段とは違った時間の過ごし方全てがみんなの良い思い出となりますように…😝

 

旅行も2日間が終わり、安全に気をつけ、体調不良もなく過ごせています。

いよいよ明日は最終日。四国水族館に行った後、日本で初めてのうどん学校「中野うどん」さんに行き、うどんづくり体験をします。

安全に気を付けながら、修学旅行のスローガン「楽しめ〜」が達成できるように、ラスト1日頑張りましょう!

それではまた明日😴早く寝てくださいね(先生たちの心の叫び…(笑))

0

【修学旅行】ホテル着です🚌

長いバス乗車時間でしたが、寝たり、トランプをしたり、話をしたり、それぞれに時間を過ごし、無事に2日目ホテルに到着しました。

今日の夕食はバイキングです。みんな食欲もあって元気です❗️

ハンバーグ、デザートのフルーツとシューアイスが人気です😗

0

【修学旅行】ありがとう広島🦌

大和ミュージアム・てつのくじら館に行って来ました。

大和ミュージアムには、戦争の資料や展示物ばかりがあると考えていましたが、それだけではなく、我が国の歴史と平和の大切さを学習すると同時に、科学技術創造立国を目指す日本の将来を担う子どもたちに科学技術の素晴らしさを理解してほしいという目的もあるようです。

なるほど❕

てつのくじら館

広島から香川県高松市にバス移動中です。

バスの中では各班のレク係が奮闘し、バス内を盛り上げようと頑張っています❗️

風船割らないでゲーム🎈時間あてゲーム⏰私は誰でしょうクイズ👨‍👩‍👧‍👦ビンゴ大会🅱️

バス座席の列対抗で景品を目指して盛り上がっています⁉︎😅

0

【修学旅行】宮島散策🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️

フェリーで宮島へ🛳

宮島到着。厳島神社の大鳥居は残念ながら工事中でした💦今年の12月頃に完成予定とか⁈

この写真の鳥居は豊国神社の鳥居です⛩ここが本部です。班別行動楽しみ😊

ガイドさんから神社の歴史や豆知識、沢山のことを教えてもらいました。

「過去(歴史)」を知ることで現在の生き方や感じ方が変わるな、と思いました。

 

そして班行動。とりあえずお土産を買いました。ヤッパリもみじ饅頭ですかね🍁😅

班員揃って👹笑

昼食はホテルまことさんでカレーライス🍛

 

只今、宮島にサヨナラして、大和ミュージアムに向かっています🚌

0

【修学旅行】2日目開始っ✌️

2日目スタートです❗️

昨日の疲れも心配しましたが、みんな元気です( ^ω^ )

実行委員長から昨日の反省と、今日の目標が発表されました。

元気よく挨拶ができたこと、マナー・時間を守って行動できたことは昨日に引き続き頑張りましょう☀️

ホテルの忘れ物点検に行くと、ある一室にこんな紙が…

たった1枚のメモ用紙で笑顔になる人がいることでしょう☺️

ホテルの方に感謝の気持ちを伝え、いよいよ2日目出発です🚌

まもなく宮島到着です‼️

1

【修学旅行】3人寄れば文殊の知恵、3人以上寄ればUNO✨

限られた時間ではありますが、フリースペースでトランプ、UNO大会⁉️

部屋で2人も良いけれど、やっぱりみんな集まると楽しいねぇ😊

もぉすぐ就寝の時間です…💤

大騒ぎ、夜更かし、枕投げ禁止です😅

ゆっくり休んで、また明日元気よく過ごしましょう👍

 

今日は龍谷大学で和田クエのプレゼンをしました。

進行役を務めてくれた学生さんからメールが来ました。

お忙しい中、貴重な機会をありがとうございました!拙い進行ではございましたが、参加した大学生も非常に満足しており、和田中学校の探究学習のレベルの高さに圧倒されておりました。

引き続き、お力になれる事があれば、是非ご協力させて頂きたいと思っております。宜しくお願い致します!

こういった人たちの声を自信に、更に探求してほしいものです😊皆さん、よく頑張っていました❗️

明日は、宮島で厳島神社へ行き班別行動、そして大和ミュージアムが主な行程です。

それでは、また明日です😴

 

0

【修学旅行】ホテル着🏨

1日目の行程が終了して、無事ホテルに到着しました。

ホテルの方から説明を受けて各部屋に…

待ちに待った夕食はフォークとナイフ🍴を使って食べる料理🥩

黙食のため、全員前を向いての食事になります。

腹が減っては戦はできぬ🙋🏻

班長会も終了し、各自入浴中です🛀

1

【修学旅行】in広島🍁

新幹線でいざ広島へ❗️

広島到着❗️

当たり前ですが新幹線は速いっ(笑)広島駅からは広島電鉄で原爆ドームへ移動です。

原爆ドームの横には、新しい観光名所「おりづるタワー」

平和記念公園では、現地のガイドさんにお話をしていただき、約1時間、碑めぐりツアーを行いました。良い天気すぎて少し暑い気候です☀️歩き疲れた感ありですね(o_o)

只今、平和記念資料館で見学中…

0

【修学旅行】ちょっとドキドキ😅龍谷大学❗️

龍谷大学到着。

大学生に出迎えていただき、いざプレゼン会場へ…

今まで取り組んできた和田クエの内容をプレゼンし、大学生から感想や質問、アドバイスを頂きました。

学生からは「中学生でここまで考えられること、柔軟発想、行動力がすごいですねっ」と褒めてもらいました。

お昼は学食へ…

修学旅行で、貴重な体験をさせていただいた滋野教授、そして学生の皆さん、ありがとうございました。

今後、更に探究していく生徒の姿を楽しみにしていてください。

1

修学旅行出発❗️

出発式を終え、出発しました。

運転手さん、バスガイドさんにもきちんと挨拶をし、元気いっぱいで出発しました。

感染対策を講じながら、安全に、そして思い出に残る3日間になりますように…😊

0

家でも学校でも探究心全開!

「家でも和田クエしてます!みてください!」

担任の先生の手には、1年生の家庭学習ノートが。

「なぜ虹は七色なのか」

その答えを見つけるために、一生懸命考えた様子がわかるノートに

感動しました!

 家でも探究。

 

とっても嬉しく思います🤗

 

もちろん学校でも、探究は進んでいます👀

 

下の写真は、3年生の今日の和田クエの授業の様子です。

このグループは、「舞鶴を活気づける」ために

自分達ができることを探し続けています。

先日の授業参観で

保護者の方からいただいたアイデア(HPの活用)を形にしたい!と

今日は、養護の先生からプログラミングを学んでいました。

(和田中学校HPの、「各教科より」のコーナーの仕掛けが

刺激になったようです(笑))

 

どの学年にも、探究の芽🌱が育ってきています。 

 

0

モグモグ🍚ピカピカ✨ワクワク💓

入学してから約1ヶ月❗️「新しいこと」が多かった1ヶ月だったのではないでしょうか👀⁉︎

学校生活にも少し慣れたかな?

小学校とは違う給食はどうでしょう?

自分の給食は自分で…

 

さすが中学生❗️おひつは空っぽ🍚ただいまモグモグ成長中…☺️

食べたら掃除😅

「環境」は人を育てる。その「環境」は人が作る。

当たり前のことを当たり前にできるって素晴らしい❗️廊下もピカピカ✨がんばっています👍

1年生もいよいよ和田クエのスタートです❕

 

1年生の疑問・問いは…

    ・なぜ親指だけ太い?

 ・なぜカラスは電柱に止まれるの?

 ・なぜ小学校はシャープペンシルを使ってはいけないの?

 ・なぜ外国語は「英語」を学ぶの?

こんな日常の疑問から探究心は生まれてくるのですね🐱

これからどんどんクエストしていく姿…ワクワクします💓 

1

輪中協動

 

全校生徒が体育館に集合し、生徒会本部が主導で生徒大会を開催しました。

 

まずは新たなスローガンの発表!

令和4年度前期は「輪中協動~当たり前の事を継続してできるフレンドリーな学校~」

というスローガンをひっさげ、全校生徒が心を一つに新たな「みんなが来やすい学校」を

目指します。

日々の生活や人との関わりを大切に、さまざまな取り組みを通して、

和田中学校をさらに盛り上げていきましょう!

 

 

 

後半は新入生インタビューです!

「好きな教科はありましたか?」

「面白い先生はいましたか?」

「難しいテストは何ですか?」

「部活動は楽しいですか?」   などなど

  

1年生から上級生に…上級生から1年生に…

質問をし合い、楽しい時間となりましたキラキラ

0

和田クエスト進化中!

5月10日(火)6時間目 総合の時間 和田クエスト2年生

今回の和田クエは、「他者は知らないが自分だけが知っている自分」についての

マッピングをさらに広げ、内容を深めました。そして、互いのマッピングをグループで見て、もっと詳しく

広げたほうが良い点を出し合いました。

このマッピングをもとに、自己紹介スピーチを行います。

どんなスピーチになるか楽しみです!!

 **************************************************************************************************************************

3年生も、同じ時間帯に和田クエを行いました! 

 

 
 環境の保全のために舞箸を・・・

 

 

中舞鶴小学校の児童のみんなと、中舞鶴保育園の園児のみんなに、、、    

  

修学旅行1日目(5月18日)には

龍谷大学生に向けての中間発表が企画されています。

プレゼンテーションを行うまでの時間は残すところ3時間。

溢れる思いが伝わったらいいですね笑う 

0

「えんたくん」、登場!

昨年度 3月、龍谷大学の滋野哲秀教授のご厚意で、

学校に「えんたくん」をいただきました。

----------------------------------------------------------------------

「えんたくん」とは、直径1メートル程の

丸い段ボールの板に、同じく円形のクラフト紙を重ねたもの。

人々が円座になって膝の上に「えんたくん」をのせ、

自由にメモをとりながら会話するのに使う。

(出典:えんたくん革命 川嶋直、中野民夫著 みくに出版) 

----------------------------------------------------------------------- 
実は、この春休みに、先生たちも「えんたくん」を使って

研修会を行いました。

 


直径100CMの、ダンボールでできた円卓が

協働的な学びの足がかりになることを実感🤗

ダンボールの「円卓」の上に、

静電気で「えんたくん」にくっつく

ホワイトボードシートをのせて話し合いを始めると、

場の空気が一気に変わります。

話し合った後は、円卓を立てて共有します。

 

 

体育の授業の様子

 
「えんたくん」は、協働的な学びの促進に一役かっています。

0

中学1年生になって2週間です。

今日は1年生をピックアップ❗️

入学してから約2週間が経ちました。

授業も本格的に始まりました。それ以外にも、弁当型給食を食べたり、委員会活動が始まったり…何もかもが新しい2週間だったのではないでしょうか❓❓部活動でも先輩に必死でついていき、真面目に一生懸命がんばっている姿が随所に見られます❕

 

1年生の学年の※誇りが決まり、個人目標も掲示してあります。

※誇り…「ほこること。名誉に思うこと」と意味付けされていますが、ここでは「全員で大切にすること。また、達成することで自信となること」と意味付けします。

今日の1時間目は道徳の時間。

道徳で学ぶべき内容の説明と、どのような生き方、道徳心を学びたいかを考えて交流しました。

道徳の授業で大切にしたいことの1つは「対話」です。タブレットも併用して、互いに思いを語らうことのできる授業を目指していきます。

   

            

           

0

来校者?

この写真は、校舎2階から撮影した写真です。

この写真に隠れているものが何かわかりますか👀?

1階からの撮影した写真です。

正解は

  ・

  ・

  ・

  ・

  ・

アナグマ🐻です。

アナグマは夜行性で、日中に姿を見せるのは珍しいようですが、必死に地面を掘り、餌を探していました。

今年度から出没し始め、新入生を出迎えるかのように入学式の日に出没して以来、今日で3回目です。

 

田舎ならではの光景であり、いつまでも平和で長閑な学校でありたいと改めて感じました。

 

0