学校ブログ

再開!部活動!!

 学年末テスト、3年生送る会、卒業式、、、たくさんの行事が終わり、遂に部活動が再開しました。

写真は陸上競技部の活動風景です。

久々の部活動でウォーミングアップから元気いっぱいでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体の様々な部位をトレーニングする「サーキットトレーニング」を行いました。

陸上競技部は夏の総体が6月にあります。

気づけば、残り短い日々を一日一日大切に過ごしています。

0

第75回 舞鶴市立和田中学校卒業式

心配されていた天候にも恵まれ、寒すぎない気候の中、卒業式が無事行われました。

堂々とした態度で望むことができ、呼名の際も、担任の先生の気持ちに応えるような素晴らしい返事でした!

代表生徒が卒業証書を受け取りました。

PTAより記念品の「印鑑」が授与されました。

巣立ちの言葉です。中学校生活の3年間を振り返りました。堂々とした素晴らしいスピーチでした。9年間生活を共にしてきた仲間と別れる寂しさからか、涙する生徒もいました。

最後に「群青」を歌いました。最後の合唱の姿は、しっかりと家族の目に焼き付いたことでしょう。

最後に卒業式の様子をご覧ください!

卒業おめでとう!

新しいステージでの活躍を心から応援しています!

0

和田中賞&3年生を送る会

最近は少し暖かくなってきました。

春の訪れを感じさせます。

今日は「和田中賞授与式」「3年生を送る会」が行われました。

受賞した生徒は、受賞後のスピーチで、

「ケガもあったけど諦めずに頑張れた」と、全校生徒に「諦めないことの大切さ」を伝えてくれました。

 

「和田中賞授与式」の後は、3年生送る会が行われました。

 

 

在校生から3年生に向けて、これまでの感謝の気持ちや、激励のメッセージを送りました。コロナ禍でなかなか思うような学校生活が送れなかったかもしれませんが、3年生は行事や部活動などを通して、私たちにたくさんのパワーを与えてくれました。ありがとう!

次は3年生からのメッセージ。これまでの学校生活を振り返ったり、在校生や先生たちを想ったりしたアツいメッセージでした。

そして最後は合唱「群青」。

群青の歌詞にそれぞれの想いを込めて歌いました。

最後は3年生を花道で送り出しました。

卒業式では在校生はコロナ禍のため出席できないので、今日が3年生と過ごす最後の日になりました。

明日はいよいよ卒業式。天候が少し心配されますが、みんなの想いが届けばきっと大丈夫!

いい日になりますように⭐️

0

命と防災について考えよう

 

11年前の今日、東日本大震災が発生しました。

たくさんの方々が大切なものを失われました。

 

子どもたちの中には大震災のことを知らない子達もいます。

今年はコロナ禍の影響で3月の防災訓練を計画することが難しくなりましたが、

東日本大震災で傷つきながらも懸命に立ち上がっている日本各地の方々に、

思いをよせてほしい、と考えお便りを作成しました。

当たり前の日常があり、大切な人がそばにいることの幸せを感ぜてもらえたらと思います。

 

犠牲となられた方々のご冥福をお祈りいたします。

 

3.11〜命と防災について考えよう〜.pdf

 

 

 

0

2年生、フィールドワークに向けてアイドリング中!

学年末テストが昨日終わり、「和田クエスト」のフィールドワークに向けて

班活動が再スタートしました。

 ほら、このルート!

 

こんなおもちゃ作ったら喜んでもらえるかな!

 

 

 

 

依頼文書、行動計画など、すべて自分たちの手で行っています。

 18日、22日に向けて、明日も突き進むのみ!

0