2024年6月の記事一覧

【あきらめないで】

いつも給食の時は音楽が流れますが

今日は音楽だけではありませんでした!!!

明日の13時半から中総合会館4階ホールで

「第42回 中学生の主張大会」が行われます😁

 

和田中学校の代表として主張大会で発表するのは3年生です!!!

「あきらめないで」という題で全校放送で発表しました🎶

 

生徒会本部役員からの紹介で発表者にバトンタッチ!!!

夢を諦めないということ。周りにポジティブな声かけを広げていくこと。みんなで考えて、夢へと近づくためのアイデアを出し合うこと。

 

「夢をあきらめないで」

 

明日は13時半から中総合会館4階で主張大会があります😁

ぜひ、応援に行きます!!!

 

0

テストまであと2日!放課後に聞こえるのはシャーペンの音・・・

先日の全校集会で、2年生から提案された「放課後学習会」

4回目の今日も、頑張る生徒がたくさんいます。

 

「みんながそんなに頑張るならば」

と、先生達も一緒についてくれています。

 すごい集中力です!1時間という限られた時間でしたが、

みんな集中して、しっかり質問して、充実した時間となりました。

ラストスパート!不安をできるだけ残さず

「よしやり切ったぞ!!😀」で、テストにのぞみたいですね。

ファイト✏️✏️✏️✏️✏️

でも、たまにはちょっと休憩も。。。

甘い物を食べる、頭をマッサージ、背伸び(?)

集中を保つ良い方法を探して頑張って👍

 

0

3週間の集大成!一緒に創り上げる授業

6月3日から3週間、和田中学校に教育実習生

(和田中学校卒業生)が来てくれています。

今日は、先生方の集大成「授業研究」が行われました。

 

1時間目(3年生英語)

2時間目(体育)

ぜひ、先生として戻ってきてください🤗✨

 

 

0

コミュニケーションの大切さを学ぶ〜「心」の授業より〜(1年)

1年生で毎年6月に行っている「心の授業」

今日は井関雅子先生から「コミュニケーション」について

学びました。

人それぞれ感じ方が違うし、好みも違う。

違ってもいいやん!

 

だけど・・・

それぞれの違いを理解して、

みんなが心地いい時間を過ごすために必要なのが

コミュニケーション🗣️ だと改めて気づくことができたのでは

ないでしょうか🤔

自分の気持ちに正直に、

相手の気持ちにも心を遣える

アサーティブなコミュニケーションを大切にしたいですね喜ぶ・デレ

0