学校ブログ
【修学旅行】ちょっとドキドキ😅龍谷大学❗️
龍谷大学到着。
大学生に出迎えていただき、いざプレゼン会場へ…
今まで取り組んできた和田クエの内容をプレゼンし、大学生から感想や質問、アドバイスを頂きました。
学生からは「中学生でここまで考えられること、柔軟発想、行動力がすごいですねっ」と褒めてもらいました。
お昼は学食へ…
修学旅行で、貴重な体験をさせていただいた滋野教授、そして学生の皆さん、ありがとうございました。
今後、更に探究していく生徒の姿を楽しみにしていてください。
修学旅行出発❗️
出発式を終え、出発しました。
運転手さん、バスガイドさんにもきちんと挨拶をし、元気いっぱいで出発しました。
感染対策を講じながら、安全に、そして思い出に残る3日間になりますように…😊
家でも学校でも探究心全開!
「家でも和田クエしてます!みてください!」
担任の先生の手には、1年生の家庭学習ノートが。
「なぜ虹は七色なのか」
その答えを見つけるために、一生懸命考えた様子がわかるノートに
感動しました!
家でも探究。
とっても嬉しく思います🤗
もちろん学校でも、探究は進んでいます👀
下の写真は、3年生の今日の和田クエの授業の様子です。
このグループは、「舞鶴を活気づける」ために
自分達ができることを探し続けています。
先日の授業参観で
保護者の方からいただいたアイデア(HPの活用)を形にしたい!と
今日は、養護の先生からプログラミングを学んでいました。
(和田中学校HPの、「各教科より」のコーナーの仕掛けが
刺激になったようです(笑))
どの学年にも、探究の芽🌱が育ってきています。
モグモグ🍚ピカピカ✨ワクワク💓
入学してから約1ヶ月❗️「新しいこと」が多かった1ヶ月だったのではないでしょうか👀⁉︎
学校生活にも少し慣れたかな?
小学校とは違う給食はどうでしょう?
自分の給食は自分で…
さすが中学生❗️おひつは空っぽ🍚ただいまモグモグ成長中…☺️
食べたら掃除😅
「環境」は人を育てる。その「環境」は人が作る。
当たり前のことを当たり前にできるって素晴らしい❗️廊下もピカピカ✨がんばっています👍
1年生もいよいよ和田クエのスタートです❕
1年生の疑問・問いは…
・なぜ親指だけ太い?
・なぜカラスは電柱に止まれるの?
・なぜ小学校はシャープペンシルを使ってはいけないの?
・なぜ外国語は「英語」を学ぶの?
こんな日常の疑問から探究心は生まれてくるのですね🐱
これからどんどんクエストしていく姿…ワクワクします💓
輪中協動
全校生徒が体育館に集合し、生徒会本部が主導で生徒大会を開催しました。
まずは新たなスローガンの発表!
令和4年度前期は「輪中協動~当たり前の事を継続してできるフレンドリーな学校~」
というスローガンをひっさげ、全校生徒が心を一つに新たな「みんなが来やすい学校」を
目指します。
日々の生活や人との関わりを大切に、さまざまな取り組みを通して、
和田中学校をさらに盛り上げていきましょう!
後半は新入生インタビューです!
「好きな教科はありましたか?」
「面白い先生はいましたか?」
「難しいテストは何ですか?」
「部活動は楽しいですか?」 などなど
1年生から上級生に…上級生から1年生に…
質問をし合い、楽しい時間となりました
和田クエスト進化中!
5月10日(火)6時間目 総合の時間 和田クエスト2年生
今回の和田クエは、「他者は知らないが自分だけが知っている自分」についての
マッピングをさらに広げ、内容を深めました。そして、互いのマッピングをグループで見て、もっと詳しく
広げたほうが良い点を出し合いました。
このマッピングをもとに、自己紹介スピーチを行います。
どんなスピーチになるか楽しみです!!
**************************************************************************************************************************
3年生も、同じ時間帯に和田クエを行いました!
環境の保全のために舞箸を・・・
中舞鶴小学校の児童のみんなと、中舞鶴保育園の園児のみんなに、、、
修学旅行1日目(5月18日)には
龍谷大学生に向けての中間発表が企画されています。
プレゼンテーションを行うまでの時間は残すところ3時間。
溢れる思いが伝わったらいいですね
「えんたくん」、登場!
昨年度 3月、龍谷大学の滋野哲秀教授のご厚意で、
学校に「えんたくん」をいただきました。
----------------------------------------------------------------------
「えんたくん」とは、直径1メートル程の
丸い段ボールの板に、同じく円形のクラフト紙を重ねたもの。
人々が円座になって膝の上に「えんたくん」をのせ、
自由にメモをとりながら会話するのに使う。
(出典:えんたくん革命 川嶋直、中野民夫著 みくに出版)
-----------------------------------------------------------------------
実は、この春休みに、先生たちも「えんたくん」を使って
研修会を行いました。
直径100CMの、ダンボールでできた円卓が
協働的な学びの足がかりになることを実感🤗
ダンボールの「円卓」の上に、
静電気で「えんたくん」にくっつく
ホワイトボードシートをのせて話し合いを始めると、
場の空気が一気に変わります。
話し合った後は、円卓を立てて共有します。
体育の授業の様子
「えんたくん」は、協働的な学びの促進に一役かっています。
中学1年生になって2週間です。
今日は1年生をピックアップ❗️
入学してから約2週間が経ちました。
授業も本格的に始まりました。それ以外にも、弁当型給食を食べたり、委員会活動が始まったり…何もかもが新しい2週間だったのではないでしょうか❓❓部活動でも先輩に必死でついていき、真面目に一生懸命がんばっている姿が随所に見られます❕
1年生の学年の※誇りが決まり、個人目標も掲示してあります。
※誇り…「ほこること。名誉に思うこと」と意味付けされていますが、ここでは「全員で大切にすること。また、達成することで自信となること」と意味付けします。
今日の1時間目は道徳の時間。
道徳で学ぶべき内容の説明と、どのような生き方、道徳心を学びたいかを考えて交流しました。
道徳の授業で大切にしたいことの1つは「対話」です。タブレットも併用して、互いに思いを語らうことのできる授業を目指していきます。
来校者?
この写真は、校舎2階から撮影した写真です。
この写真に隠れているものが何かわかりますか👀?
1階からの撮影した写真です。
正解は
・
・
・
・
・
アナグマ🐻です。
アナグマは夜行性で、日中に姿を見せるのは珍しいようですが、必死に地面を掘り、餌を探していました。
今年度から出没し始め、新入生を出迎えるかのように入学式の日に出没して以来、今日で3回目です。
田舎ならではの光景であり、いつまでも平和で長閑な学校でありたいと改めて感じました。
学びの選択肢は幅広く 〜保護者の方と共に〜
この時間、いつもは何をしていますか👀❓
今日はたくさんの保護者の方にご来校頂き、授業参観及びPTA総会を実施しました。
頑張っている生徒の姿を見てもらおうと、1、2年生は5教科の授業を行い、3年生は総合の授業(和田クエ)を行いました。
3年生は学校に来るなり、和田クエスイッチON👍❕
そうです…8時40分。1時間目の授業参観が始まる前から活動がスタートしました。
今日の授業内容は、「今までの学びをプレゼンし、更により良いものを作り上げるために保護者の方も巻き込みアドバイスをもらうこと」
保護者(大人)の方の豊富な経験と知識が、生徒の柔軟な発想力と融合し、更に深まった和田クエタイムでした。
授業参観ではなく、授業参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
生徒と保護者の方が繋がる、素敵な時間でした☺️
2年和田クエスト
前回の授業の続きで「ジョハリの窓」を行いました。そして活動を終えての気づきを書きました。
以下は生徒の気づきです。
「ジョハリの窓をしてみて、見られている『自分』が自分の考えている『自分』とほぼ真逆の性格で驚きました。確かに言われてみたらそうかもと思うものもあったけど、大分美化されていて面白いなと思ったけど、だましているようで少し申し訳なく思いました。」
そして、「ジョハリの窓」の「自分にはわかるが、他人には知られていない自分」について、「なぜそう思ったのか」「どんなエピソードがその項目に繋がったのか」をマッピングを用いて広げました。
歴史から学ぶ
広島市への修学旅行(5月18日〜20日)を前に、
余江勝彦様をお招きし、3年生で「平和学習」が行われました。
悲惨な歴史が教えてくれること。
それは、平和であることがいかに尊いことかということです・・・
修学旅行では、「平和」な世界を作るために、
自分達に何ができるのかをしっかりと考えていきたいと思います。
自分探しの旅に出発!
本日、2年生で2回目の和田QUESTを行いました。
2年生の探求課題は「自分探し」。
「なぜ、自分探しをするのか」という先生の問いかけに、
●成長のため
●自分らしくいるため
●自分に自信を持てるようにするため(知らないことを知る、人生に見通しを持つなど)
●他の人に本当の自分を知ってもらうため。
●考え方を広めたり、やわらかくしたりするため
など、たくさんの意見が出されました。
話し合いを進める中で、
「自分探しは、数学の公式を見つけるような普通の問題を解くのと違って、
いろいろなこと絵があるから、心を柔らかくして、自分を知っていくことが大事だと思う!」
「自分探しをすると、将来生きやすくなる!自分を知った上で、こういう人になろうと思える。
自己形成ができる」など様々な意見が出てきて、とっても深まったように思います。
次回は、「ジョハリの窓」で自己分析したことを元に結果を交流し、
「自分」をもっと探求していく予定です!
部活NOW!
昨日から、1年生の体験入部がスタートしました。
あいにくの雨で、外クラブも中での活動になりましたが、
どのクラブも熱心に活動を行いました。
野球部⚾️
陸上部🏃♂️
卓球部🏓
アトリエ部🎨
バスケ部🏀
ソフト部🥎
テニス部🎾
月曜日の部活動体験を経て、いよいよ本入部です。
2年生初めての和田クエ
和田クエストを2年生で行いました。身近にある疑問を個人で考えてグループで交流しました。
「なぜ雑草が生えているのか」「なぜ1日は24時間なのか」などといった疑問がたくさん出され、グループで積極的に考えを出し合えていました。
一通り話し合った後は、この問いをどうやって解決するか、その解決方法を考えました。
「インターネットや本で調べる」だけでなく、「実験する」「研究者の人に聞く」「みんなで考える」など、たくさんの意見が出されました。
最後に、和田クエでつける12の力を確認しました。
2年生の探究課題は、「自分探し」。この後の展開が楽しみです。
和田中の魅力は
入学式を終え、今日は初めて全校生徒がそろう「対面式」が行われました。
新入生の緊張感を少しでも和らげられたら、と
生徒会のみんなが企画してくれました。
「和田中の魅力は、学年を超えた結びつきが強いということです!
みんなで素敵な学校を作っていきましょう。」
時間の関係で、インタビュータイムは次の集会まで持ち越されることに。
新入生のみなさん、お楽しみに!
入学おめでとうございます🌸
入学おめでとうございます。
今日から、本校に入学した29名のみんなと一緒に、
新たな和田の歴史が刻まれます。
その一歩になる明日の対面式が楽しみです。
令和4年度スタート❗️
今日は、令和4年度の始業式でした。
それぞれが進級し、新2・3年生としてのスタートをきりました。
後輩ができる喜びや、最上級生としての自覚を感じているのではないでしょうか?
校長先生の話を、全員が顔を上げて、きちんとした姿勢で式に臨めています。
全員が当たり前にできるところは素晴らしい事ですこれからも続けていきましょう。
そして、明日は入学式です。
新入生の入学を楽しみに、本日、新2年生が式の前日準備を頑張りました。
新入生・保護者・ご家族の皆様にとって、思い出に残る素晴らしい入学式になりますように…
ようこそ、和田中学校へ!
先日の離任式では、お世話になった9名の先生方とお別れしました・・・
寂しい気持ちでいっぱいでしたが、
今日は、8名の先生方を迎え、
新年度の新たなスタートを切りました!
先生方の魅力を引き出すために、実行委員会の生徒たちが、
先生方にインタビューをしました。
「先生にとって、人生とはなんですか?」「修行です😊」
「和田中学校の印象は?」「温かい気持ちの生徒たちが多いなと感じています」
今日の出会いは、
和田中学校の新たな歴史のトリガーになる予感がしています!
令和4年度の新たな一歩に向けて
長かったようで、短かった1年間が今日で終了です。
コロナ禍の中、行事や日常生活でたくさん制限があった令和3年度。
そんな中、「できない」と諦めるのではなく、
「できること」を精一杯取り組んだ1年間だったと感じています。
1年生の学活の様子
2年生学活の様子
今日から春休みです。
新年度の新たなスタートに向けて、
できたこと、できなかったことを振り返り
次へのステップを軽やかに踏み出しましょう。