掲示板

理科

質量が増えたり減ったり!不思議!!!

今日は2年生の理科の授業で

ものが酸化するとどうなる?

ということを考えました😀

 

木炭を燃やすと質量が減ります。

なぜ質量が減ったのでしょうか?

何も出てへんから変わらんでしょ

なんか煙出てへん?」「ほんまや!

 

次に銅を燃やす質量は増える。どうして?

色がだんだん黒くなってる!!

でも煙は出てへんで!

 

スチールウールはどうだろう?

めっちゃ光った!」「煙出てる!

 

同じ酸化でも質量が減ったり、増えたりするのって不思議!🤓

百聞は一見にしかず!

 

次はどんな変化が起こるだろう? ワクワク!

 

 

 

 

 

発見!こんなにもたくさんの植物が😲( 1年生)

昨日の雨はどこへやら、

青空のもと、「身の回りの植物」を探しに出かけました。

 

 ふき、たんぽぽ、さくらんぼ・・・

グラウンドやテニスコートで発見したたくさんの植物を

パシャリ📸

実物を見て、理科で学んだこととつなげる姿がたくさん見られました。

DNAの姿は?

3年生の理科の一コマ・・・

ブロッコリーのDNAを抽出し、観察する実験を行っています。

 

 

 

 →  →

ブロッコリーをつぶし・・・      塩、水、洗剤で抽出液を作り2分待機。

 →  

濾過した後は・・・          エタノールを加えてDNAを抽出!

「成功したら白い糸が浮いてくるんやろ?」

「でとるやんな、なんかあるやろ?ほら!」

「あ、ほんまや、浮いてきた!」

「出てこなくない?無理やったらエタノールの量が違うかも。調べてみよ!」 

 

 

●DNAって絡まってるやなぁ。

●1回目の実験と2回目の実験で、抽出できたDNAの量が違ったのはなぜやろう。

などなど

たくさんの気づきが出てきたようです。

 

 

探究の芽が芽生えています!(1年)

1年間のまとめに自由研究を進めています。

4回目の今日の授業は、実験をするグループ、

プレゼンを作成するグループとまちまちです。

(片栗粉実験)

  

わぁ、ほんまに固い!すご!!

静電気が起こる現象を確かめているグループ

雷が起こる原理もここからきてる??

俺も電気のことやればよかった!電気操ってみたい(笑)

先生からは、2つの追加事項が提示されています。

●テーマ設定の理由を示す

●調べたことをもとにして、「考察」を示す。「考察≠感想」

プレゼン発表が楽しみです!

 

カルメ焼きをつくろう!

 

2年生の化学の授業で「炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)の加熱分解」を学ぶためカルメ焼きを作成しました。

 

 

カルメ焼きとは…砂糖を溶かして発砲させた砂糖菓子です。

サクサクした歯ごたえと濃厚な甘み、カラメルのような焦げ砂糖の香ばしい風味があります。

砂糖と重曹を混ぜ、加熱することで、重曹の成分(NaHCO3)が分解され炭酸ガスが発生し、溶けた砂糖を膨らませます。

 

 

 

しかし!

この実験、なかなか難易度が高い!!

砂糖をあたためる温度、重曹を入れるタイミング、膨らむまでのかき混ぜ方など、うまく膨らませるためにはコツがいるみたいです。

 

 

 

うまく膨らまないと、ぼそぼその塊に・・・汗・焦る

結局今回は、成功した班はありませんでしたうれし泣き泣く