💻学校ブログを随時更新中🎵是非チェック&いいね👍をお願いします |
|
和田ブロック マスコットキャラクター | |
なごるん & ワダナカトプス |
https://www.pef.or.jp/?utm_source=joseikou&utm_medium=banner&utm_campaign=50th
💻学校ブログを随時更新中🎵是非チェック&いいね👍をお願いします |
|
和田ブロック マスコットキャラクター | |
なごるん & ワダナカトプス |
https://www.pef.or.jp/?utm_source=joseikou&utm_medium=banner&utm_campaign=50th
2年生の道徳の授業の一コマです。
「アンネのばら」を読み、平和について考えました。
実は、和田中学校の中庭にも「アンネのばら」は植えられています。
「え!アンネのばらが学校にあること知らんかった!」
「もう枯れてるんじゃない?」
「なんとかしたいな・・・」
みんなで考える中で、さまざまな思いが出てきたようです。
感想を一部紹介します。
学校医の内藤先生にご来校いただき、
歯の健康についてお話をしていただきました。
歯を守るためには、よく噛んで食べること、
食べた後に「歯磨き」をすることはもちろんのこと、
「鼻呼吸」も大切だと教えていただきました。
2年生の道徳の授業の一コマです。
「人って、本当は?」という資料を使って、性善説、性悪説について考えました。
議論の時間はあっという間にすぎ・・・
「6時間これで話し合いたい!」
そんな意見も聞こえるそんな道徳の時間になりました。
9月末より大石先生をお招きして、ダンス指導をしていただいています。
体をのびのび使いながら楽しそうに踊る姿を見ていると、
笑顔になります。
写真にすると、動きがわかりにくいのが残念ですが、
アップテンポの曲(うぉ sung by 優里)でもへっちゃらです。
11月2日の学習発表祭と、11月19日のふれあいサンデーでの披露
楽しみにしています💛
ふれあいサンデーのプログラムはここから・・・
今日は、2年生体育で、体育祭の2年生種目、水をこぼすな「バケツでGO!」
の練習をしました。 種目係が司会、進行を務めます。
ルールを確認しながら
実際に競技してみます。
「水をこぼすな」コースの途中には、ランナーと水を脅かすお題が・・・
これは地味にキツイ(笑)
今まで体験したことないような、ワクワクする競技です。
本番に向けて、さらに白熱した競争になるように練習していきましょう!
岩城 絢子さん作
第38回「WE LOVE トンボ」絵画コンクール 入選
スマートフォンからも
ご利用いただけます