カテゴリ:2年生

とある男が数学の授業をのぞいてみた

ある日の数学の授業の様子です。

 

一方的に先生の話を聞くだけでなく、生徒同士のつながりや学び合いを大切にされています。

速く解けた人は、他の生徒の様子を見ながら教えています。

ただ答えを伝えるのではなく、その人が考えて正解にたどり着けるように手立てをすることがポイントです。

 

0

iPadでペアの動きを分析!

今日は2年生の体育の授業でバトンパス練習をしました😄

 

行ってもいい?

撮影準備OK!オンユアマークス、セット、ゴー!

一人一台あるiPadを使い、

スタートダッシュとバトンパスの場面を撮影📸

 

撮影した動画を見て、ペアの動きを分析します😃

これからさらにバトンパスが上手くなる予感!!!

 

明日は新体力テストの日!

体調を整えて、自分の力を出し切ろう🤗

 

0

自分の生活に置き換えて・・・

2年生の道徳では「テニス部の危機」をもとに

自分たちの生活に置き換え、考えていました。

 

練習を厳しくして、大会で優勝したいキャプテンと

楽しくテニスをしたい部員のすれ違いから危機に!!!

 

Q:なぜ、こんな危機が起こったのだろう?

キャプテンが部員の意見を聞いていない!

部員もミーティングの時に意見を言うべきだった!

意見を言わないのに練習が厳しいから部活にこないのは自分勝手

キャプテンの圧がすごかったと思う」などなど

 

 

最後には自分の周りの集団(部活動、クラス)が

よりよく過ごす方法を考えました😁

 

今日の自分の思いを大切に過ごしてほしいですね🤗

 

0

考える、議論する○○に!

先生が2人で授業をしています。

2年生の「道徳」の授業の一コマです。

今日の授業では、「なぜ道徳を勉強するのか」について考えた後、

中学2年生が書いた「詩」を読んで意見を交流しました。

 

●自分と違う意見を聞くから見方や考え方が広がる

●意見を出すことで、コミュニケーションの力が伸びる

 

そんな意見が出されてスタートした道徳の授業、

今後の授業が「議論」の場になる予感がしています⭐️

0

2年生の生活に密着!

朝は

①健康観察の入力

②家庭学習とフォーサイト手帳の回収

を済ませてから、全員で朝読書です。

今日も落ち着いた1日の始まりです。

空席は支援学級の生徒の座席です。全員出席しています。 


数学の授業

音声計算トレーニングから始まり、多項式の加法について学びました。

 

練習問題がはやく解けた生徒は、先生役となって丸つけをします。学習内容を生徒同士で学びあいます。

 

 

待ちに待った給食の時間!

今日も、おかわりの待機列が大盛況❗️😆

水曜日は混ぜごはんの日なので、おひつの中身がすぐに空っぽに😳

日頃の給食のおかげで成長期にたっぷり栄養をつけることができています。

 

終わりのSHR

フォーサイト手帳を使って、時間割だけでなく1日の時間の使い方を意識して、計画やふり返りをしています。非認知の力を高めることにもつながっています。

 

以上、2年生の生活に密着しました❗️

 

0