💻学校ブログを随時更新中🎵是非チェック&いいね👍をお願いします |
|
和田ブロック マスコットキャラクター | |
なごるん & ワダナカトプス |
https://www.pef.or.jp/?utm_source=joseikou&utm_medium=banner&utm_campaign=50th
💻学校ブログを随時更新中🎵是非チェック&いいね👍をお願いします |
|
和田ブロック マスコットキャラクター | |
なごるん & ワダナカトプス |
https://www.pef.or.jp/?utm_source=joseikou&utm_medium=banner&utm_campaign=50th
中舞鶴小学校6年生の皆さんを対象に、後期生徒会本部役員が中心となって、学校紹介をリモートで行いました。生徒会本部は、リモートでどうすればわかりやすく伝わるか、どうすれば興味を持ってもらえるかを話し合い、動画を作成したり、クイズ形式にしたりと、工夫を凝らして学校紹介をすることができました。
「 中学校の1日の流れ」を
わかりやすく説明しています
小学校と中学校の違いって
なんだろう?
「中学校クイズ!」
さぁ何問正解できたかな⁉︎
中学校の雰囲気が少しは伝わりましたか?
中学校入学まであと少し…
小学生のみなさん、残りの小学校生活を有意義に過ごし、中学生になる準備をしておいてくだ
さい。みなさんの入学を楽しみにしています❗️
今日は公立高校中期選抜です。日頃の頑張りが精一杯発揮されることを期待しています。
学校にいる3年生は、受検をしている仲間の分も含めて、3年生校舎の大掃除をしました。
いつもの掃除とは違い、様々な思いを感じながら掃除できたのではないでしょうか…⁉︎
3年生も卒業まで残り少なくなってきました。今日は、生徒会本部が中心となって、在校生が
作成した「巣立ちの道」を紹介します。
写真左側には3年間の思い出、写真右側には在校生からのメッセージが掲示してあります。
メッセージにある足形には、「先輩が残した足跡や作ってきた軌跡を大切にしながら、自分の
未来に向かって1歩ずつ歩んでいってほしい」という想いが込められています。
懐かしぃ〜
こんなんあったなぁ〜
大きくなったやんっ
え〜これ誰ぇ❓
○○くんちゃう⁉︎
ほんまやぁ〜
変わったな〜
3年生にとっては、あと5日間の学校生活。1日1日、1時間1時間、大切に過ごしたいですね。
学期に1回行っている「あいさつ運動」、今年度ラストになりました。
生徒たちの元気な挨拶、PTAの皆様の温かい声かけで
素敵な1週間のスタートになりました。
今年度もご協力をいただきありがとうございました。
以前の学校ブログで紹介をした英語科の取組の速報です。
卒業文集作成に向けて、みんな頑張っています。
添削したものを訂正しています。
もう作品を作り終えた生徒も出てきました!
今日はその一部を紹介します。どれも素敵な作品で、全員の完成が待ち遠しいです!
ご覧になっていかがでしたか?全て生徒の力で作り上げたものです。
こういった作品を見るたびに、生徒の可能性が無限大であることを実感します。
学校ブログで何度かお伝えしている和田クエストのその後です・・・
2年生では今、テスト後のフィールドワークに向けて、
着々と準備が進んでいます。
自分たちで目的を明確にし、訪問地に連絡をとりながら、
旅程を計画しています。
「12の力」の「計画力」や「働きかけ力」がどんどん育ってきているのを
肌で感じます。
来週月曜日から、学年末テスト(1、2年生)が行われます。
そこで、テスト前の学習を家庭でも進められるようにと、
elibraryというアプリを用いたタブレット学習を進めています。
自分の設定した難易度で問題が選べること、
間違えた問題を繰り返し行えることもあって、
生徒には好評です。家でも頑張ってくださいね
岩城 絢子さん作
第38回「WE LOVE トンボ」絵画コンクール 入選
スマートフォンからも
ご利用いただけます