2024年1月の記事一覧
これからを生きる、私たちのミッション
今日の1年生の総合は、舞鶴引揚記念館より長嶺さんをお招きし、
引揚の歴史やその意義について解説いただきました。
「 引き揚げって?」 「 何を記念したの? 」
「 シベリアってどこ? 」
↑熱心にメモをとっています。
シベリア抑留によって、たくさんの人が亡くなったこと、
舞鶴の人達が帰ってきた人を暖かく迎え入れてくれたこと、
この事実をこれからの私たちが
「伝えたい」「伝えなければいけない」
そんな気持ちになりました。
↑引揚(記念館)に関わる課題やその解決方法について、
1年生自ら参加型で考えました。
「終戦から80年、体験を語る人がいなくなる・・・」
「記念館来場者数も減っている・・・」
「今の私たち(若い世代)にできることは?!」
とても有意義な時間になりました。
ありがとうございました!
時間の限り想いを込めて・・・
今日は6時間目に1、2年生が
高校受験に挑む3年生に向けて、激励物を作りました☺️
1ヶ月前から生徒会役員(2年生)で
どんな激励物がいいのか考え、今日まで準備をしてきました!!!
1、2年生で別々の激励物を作っています😄
何を作っているのかは3年生に渡すまでは内緒です😊
2年生は「はさみと色鉛筆」を使っているようです・・・ワクワク!
1年生はどうでしょうか!
タブレットを使って作業をしているようです・・・♪
6時間目のチャイムが鳴るギリギリまで
夢中になり、3年生に向けて想いを込め、作成していました😆
近々、3年生に激励物をお渡しします☺️ 🎁
喜んでもらえますように🎁
思いを言葉に「伝える!」(3年面接練習①)
今日から2日間、放課後は3年生の面接練習です。
校長先生や教頭先生を始め、色々な先生が面接官に。
本番を意識し、緊張感を持って臨みます。😐
待機中も余念あらず。
もう一度伝えたい思いをどう言葉にするか
何度も頭で整理し、反芻(はんすう)しています。
面接の後は、先生達から一人一人にアドバイスも頂きました。
このアドバイスをしっかりと胸に刻み込んで、
本番に向けて自信をつけていきましょう!
「食べること」について考えました
1月24日から30日までは「全国学校給食週間」です。
舞鶴市教育委員会から栄養士さんに来ていただき、
各学年で大事にしたい「食」について学びました。
3年生では、「こだわりのお弁当メニュー」を作成!
バランスの良い給食を毎日いただけることに感謝❤️
✳︎日本の学校給食は、明治22年(1889年)に山形県鶴岡市で始まり
全国に広がっていきました。しかし、戦争が始まり、やむなく中断。
戦争中、以前よりも栄養状態が悪くなった子どもたちの状態を知り、
世界各国から食糧が届けられるようになり、学校給食は再開しました。
全国学校給食週間は、世界中の人々の温かい心で給食が再開されたことを
記念する行事として設定されました。
大雪と、学活と、とある男☃️
今日は学校にたどり着くのに一苦労したとある男💦
給食や牛乳を運んでくれる業者さんも雪道の中を一苦労しながら今日も給食を届けてくれています。いつもありがとうございます😊
校舎から外を眺めると、たくさんの雪が積もっているのが見えます⛄
厳しい寒さのなか、2年生の学活では・・・
コンセンサスゲームという、小グループでの話し合いを通して合意形成を図るという活動をしていました👀
問題設定は、
自分たちが乗っていた飛行機が砂漠に不時着したとき、次の9つの品物を自分たちが生き残るために最も重要と思う順番に数字をつけていく
というもの
〇航空写真 〇1リットルの水 〇大きいビニールの雨具 〇「食用に適する砂漠の動物」という本
〇磁石の羅針盤 〇軽装コート 〇弾薬が装填されたピストル 〇化粧用の鏡 〇懐中電灯(電池が入っている)
昨日、大雪警報が発令されるほどの真冬のこの時期とは真逆の場面設定のなか、
それぞれのグループで話し合いが進められています👍
「まず司会を決めよう」 「砂漠は絶対に水が必要!」 「鏡は、要らんな」
「地図があったらどこにいるか分かる」 「みんなの意見をまとめると・・・」
自分の考えを否定されずに発言できるこの機会を通して、
他の授業や委員会、 日常 でも安心してどんどん自分の意見を発言できるようになるといいですね😀
雪空に響く琴の音色🎵🎶
雪が静かに降り積もる中、立道先生にお世話になり
琴の授業を行いました。
楽譜に書かれた数字を見ながら
一生懸命音を奏でています。
雪空に澄んだ音色が響きわたりました♬🎶
雪がシンシン降るなか⛄️
朝から雪が降り続いていますが、
3年生の学年末テストが行われました。
12時15分の下校に間に合うようにと、
授業の合間を縫って先生方も雪かきに勤しんでいます。
明日も安全に気をつけて来てくださいね👋☺️
舞鶴肉じゃが🥔いざ実食🍴🥄
完成した肉じゃがを教室に運び
給食と一緒に実食します😊
慎重に本館3階から教室棟3階まで運び
教室で班ごとに肉じゃがを分けました😋
大切な肉じゃがをおすそ分けしてもらいました😋
表面の光り具合が食欲をそそり!
じゃがいもとにんじんは程よく
食感も残っていて抜群!
ごま油で炒めたお肉の香りもよく
しょうゆと砂糖の加減は最高でした😆
即完食しました😋
美味しい肉じゃがごちそうさまでした!!!
けがなく無事に作ることができてよかったです!
各班のお味はどうだったかお家でも聞いてみてくださいね☺️
舞鶴肉じゃが🥔パート5
最後に盛り付けをしています😁
これから給食の時間になります😋
美味しい肉じゃがが羨ましい😆いいなーーー!
舞鶴肉じゃが🥔パート4
十分煮込むことができ
玉ねぎを投入🧅
この後、3分間煮込み完成です!!!!
煮込んだ後、火を止め少しおきます😊
その間にシンクの中をキレーーーーーイにします🧽
ピカピカになりました✨✨✨
乾拭きをして、後は盛り付けで終わりです!!!
舞鶴肉じゃが🥔パート3
煮込みの間に最終の具材である
玉ねぎの仕込みも完了😁
残り5分!!!
楽しみすぎて鍋の中が気になります😋
舞鶴肉じゃが🥔パート2
現在、4時間目にも1年生が舞鶴肉じゃがを作っています😋😋
投稿者が見に行った時にはすでに
お肉を炒めて、煮込む直前になっていました! はやっ!!
お肉の煮込みが終われば
次は他の具材を投入し、蓋をして煮込みます😁
これから15分間煮込みます☺️
15分間ありますが、待っている暇はありません!
班の中でうまく連携し、片付けも同時進行で行っています✨✨
煮込みも残り10分!!!
10分後をお楽しみに😊
舞鶴肉じゃが パート1
現在、1年生の家庭科の授業で
「舞鶴肉じゃが」を作っています😋
まずは役割分担して材料を切ります🔪✨
お肉を投入!!!!!
iPadで炒める時間を計っています⏳
もういい匂いがしています😁
お肉を炒めて4分後に砂糖を入れてさらに3分炒めます😊
さらにさらにしょうゆを加えて4分煮込みます🔥
煮込んでいる間に調理器具を洗っています!!!
みんな手際がいい👍
お肉をじっくり煮込んだあと
にんじん、じゃがいも、いとこんにゃくを加え
蓋をして強火で煮込みます🔥🔥🔥
中がどうなっているのか気になります! そわそわ💦
最後に玉ねぎを加えました!
あと少しで完成です😆😆
そして完成しましたーーーーーーーー👏👏👏
とても美味しそうです😋
少し味見をしたら冷まします🥶
給食の時間にお弁当と一緒に実食します!
4時間目にも別のクラスが肉じゃがを作ります🍲
お楽しみに!!!!
1月=○○○、2月=「に」げる、3月=「さ」る
早いもので、3学期の始業式が始まってから
約2週間が経ちました。(1月ももうすぐ終わり!💦)
3年生は、実力テストや願書の作成など
進路に向けての忙しい日々が続いています。
1年で1番短い3学期ですが、本当に「あっ」と言う間です。
後悔のない「やりきった!」と言える3学期にしたいですね。
春の訪れを感じる本日のスナップ
太陽の暖かさを受けて、パワーをためています。☀️
皆さんも、このあっと言う間に「往(い)ぬる」1月を
大切に過ごし、新しい年に開花するための
パワーをため(力をつけ)ましょう😊
一歩ずつ、一歩ずつ Part2
放課後、3年生の教室に行くと、勉強に勤しむ姿が!
木曜日から行われている「受験に向けて頑張ろう会」
朝「がんばる宣言」をして、残って学習をする姿に
いよいよ受験だなぁ、と感じます。
3名の先生方も一緒に学習サポートをしています📚
一歩ずつ、一歩ずつ👣 ファイト!
一歩ずつ、一歩ずつ
あっという間に、冬休みから2週間が経ちました。
3年生 体育 バレーボールを男女共修で学んでいます!
1年2組 国語 故事成語をもとに、ストーリーを作成しています
1年1組 道徳 友情について、みんなで考えています
2年 家庭科 家の設計について学んでいます
日々の積み重ねが大きな力になります。
一歩ずつ、一歩ずつ👣
我が物と思えば軽し笠の雪(2)
一度雨や雪が降ると、この寒さではなかなか水が乾きません💧
しかし!
校舎内のスペースを活用して、
トレーニング⭐️( パイプいすをラダーにっ!🫢)
テニス部は簡易ネットが大活躍
(野球部は外で出来ました。)
限られた人数ですが
うまくポジションにつき、練習しています。
アトリエ部も
ピンッ と張り詰めた空気の中で
慎重にペンを入れていました。
仕上がりが楽しみです!
☃️ 部活動の様子(他いろいろ) ☃️
中学校体験NOW3!
お昼からは生徒会本部役員による学校紹介がありました😄
生徒会メンバーからの自己紹介!
続いて、学校紹介😁
和田中学校の1日の流れや大切にしていること
部活動や行事についての紹介がありました!
そして最後は和田中学校クーイズ!!!!!
学校に関わるクイズをしました!
小学生のみなさんもしっかり手をあげてくれました😁
学校紹介後は生徒会本部役員と小学生一緒に
学校探検に行きました☺️
中学校体験NOW2!
中学校体験も進み、現在は給食を食べています☺️
代表委員さんの掛け声で
「いただきまーーーーーーす!」
今日は大根ご飯に唐揚げ、ゼリーなど
特別メニューで大満足!!!!!!😋
おかわりの唐揚げやおひつのご飯など
大人気です!
まだまだ、中学校体験は続きます☺️
13:35からは学校紹介があります!
中学校体験NOW!
今日は、中学校体験入学ということで、
中舞鶴小学校の6年生が和田中学校に来ています。
11時からは、国語の体験授業が行われました。
疑問に思ったことを出し合う中で、
「詩」の言葉一つ一つを味わうことができたようです☺️
ただいま4時間目真っ只中!
「学び愛」で、中学2年生のお兄さんお姉さんと一緒に
算数の勉強をしています。
我が物と思えば軽し笠の雪(1)
スッキリしない曇り空、、、
凍える寒さですが❄️
練習に励んでいます!
終わりの会が終わってから
真っ先に鍵を借りにきて、
シューティングをしたり、台の準備をしたりする姿は
とても素敵だと思います。
春先の大会に向けて力をつけよう♪
❄️ 部活動の様子(体育館)❄️
新年度学校を引っ張る存在に!
今日は令和6年度前期生徒会本部役員選挙の告示の日でした!
朝8:40から選挙管理委員さんにより
全校放送で選挙の告示がありました😁
立候補者受付は1月23日(火)です!
3年生に変わり次は1、2年生から
新生徒会本部役員を選出します!
討論会など、緊張する場面はありますが
みんなで学校を盛り上げていきましょう☺️
中舞鶴の子どもたちの書初め展開催中
1月13日より、「中舞鶴の子どもたちの書初め展」が
中総合会館の1Fロビーで開催されています。
作品が次々と掲示され、華やかになりました!
前日の準備の様子(掲示は地域の皆様にお世話になりました🙇♀️)
各クラスから約5作品が選出
お時間があるときに、ぜひご覧ください✨
気持ちが表れる🖌️
今日は書き初め展に出展する作品をご紹介!
3年生
自分の進路に向けての力強さを感じます!!!
2年生
もうすぐ3年生!
学校の顔になる準備のため、目標を決めていこう😊
1年生
4月から先輩になります!
実行する行動力が楽しみです😁
各クラスの廊下にはまだまだ
それぞれの想いがこもった作品があります🖌️
ぜひ見てください😄
色んな人が皆さんの頑張りを見ています👀
朝日新聞(2023年12月27日付)
清掃活動(和田クエスト)の様子を伝える記事
# チーム 掃除屋 〜日本旅行カリスマ添乗員 平田進也さんと〜
舞鶴市民新聞(2024年1月1日付)
10月に行われたチャレンジカフェ(和田クエスト)
のスナップ写真
# チーム Cafe スイーツ FLAT+さんのお店で 〜
年末・年始と嬉しい紹介が続きました。
皆さんの頑張りは、
先生たちだけではなく、お家の人や地域の人、
色々な人たちも見てくれています。
「和田中学校、すごいなあ。」
そんな声がこれからもたくさん
聞こえてくることを
楽しみにしています!
3年生は、今日は校内実力テストです。
みんな真剣な表情。がんばれー!
チャレンジの3学期に!〜精一杯の日々を〜
新年明けましておめでとうございます☀️
今日から3学期がスタートしました。
冬休み中は静かだった学校も、
皆さんの元気な声が響く朝になりました。
オンラインで始業式
元日から心落ち着かないニュースが続きましたが
校長先生から、
「日々備えを持って生活をすること」
「これからの生活を精一杯送ること」
が大切です。
とお話いただきました。
また、
1年生は、新入生を迎える準備
2年生は、進路を意識した準備
3年生は、残りの生活を大切に進路を掴み取る
そんな学期にしてほしいとの願いもお話されました。
是非実現したいですね。
⭐️地道な頑張りが実る、チャレンジの3学期⭐️
にしましょう!
🐲