2022年6月の記事一覧
まさかの展開JKweek😶✨
11日間にわたって行われた「JKweek(自主勉強強化週間)」が6月28日の最終日に予想外の展開で終わりました。
先週の結果は…Bグループが常に1歩先を進んでいました。
最大100pt以上の差があったり、2pt差まで縮まったり…
そして最後の最後まで両グループが頑張り、最終結果は…
Aグループが大逆転の頑張りを見せて勝利しました。(ウサギと亀のよう…😅)
取組みを提案した本部役員も、先生たちも、3桁ぐらいの掲示物を作れば大丈夫かな…と考えていましたが、その予想を遥かに超える、まさかの最終日に4桁目を準備するという嬉しいハプニング発生でした😊
11日間で全校合計2342ページ❗️すごいっ✌️
「もう無理やん💦」「いけるんちゃうん👀⁉︎」と様々な声がありましたが、最後まで諦めなかった気持ちの結果です😆✨
先生の一言
勝てないと思って戦うことをやめれば負けます。
勝てると思って戦っても負けることもあります。
でも、勝ちたいと思って戦うことをやめなければ勝つこともあります。
今日から1学期末テスト開始です。
あっ、提出物もきちんと期限までに提出しましょうね📚💨
自分との勝負👍✨ガンバレ*\(^o^)/*
これが学び愛。
6月23、24日に、1〜3年混合で1つのグループを作って学習する「学び愛(縦割り学習)」を行いました。今回は、タブレットで「学習クラブ」を使って、ノートに学習するスタイルです🖥✨
この学び愛に、「学習クラブ」を制作されている業者の方が大阪から来校され、みんながどのように勉強しているのかを視察されました。
業者の方は、
「学年関係なく、こんなに関わり合いながら学習できるのはすごいですね!」
「今後もこの取組みを取材させてください」
と感心されていました。今後、学習クラブ通信の記事になるようです✨すごーぃ😶
基本的に教師はサポートです。わからないものは教師ではなく、生徒同士です。
「わからない😓→ 教えて😅→ いいよ😄→ わかった😳→ ありがとう😊」
これが学び愛です💞
JKweek終盤戦✏️✨
「JKweek」の取組も,あと3日間となりました。
部活動も停止期間となり,1学期末テストに向けて,いつも以上に学習に力を入れ始めている人も多くなってきました👍❗️
Bグループが脅威的な頑張りを見せ,一旦は118ポイント差まで広がりましたが,Aグループも踏ん張りを見せて94ポイント差まで縮めてきています❗️
残り3日間,テスト前の追い込みでどこまで頑張れるか勝負ですね💦
今日はどんな学習をしているのか見てみましょう。
反復型
何回も書いて書いて覚えます。書いて満足せず,覚えているかの確認も忘れずにしたいです❗️漢字や英単語の学習にはいいですね📝
要点型
大切な語句を覚えるために,色ペンを使ったり線を引いたり…社会や理科など語句とその意味を暗記するのにいいかもですね✌️
効率重視型
問題を見て,重要語句を書いて覚えます。問題を書かないので,たくさん問題を解いたり,丸つけをしたりしやすいですね。もう一度勉強するときにも,このノートが解答集になります❗️
徹底型
いろんなパターンの問題をたくさん解いてみる。このノートのポイントは,「間違えた問題」としてできるまでやることです。できるまでやる。これが点数をとる重要な学習方法なんですね✨
こんな満足は危険😱
・丁寧にキレイに書く
・長時間机に座る
・カラーペンを使って色鮮やかにする
・解答の間違いをそのままにする
・ワークだけ,教科書だけみる
どんな学習方法が自分にとって良いのかを探すことも勉強です‼️
今,頑張れっ👍✨
自分探しの旅に出ました! 2年生職場体験!
職場体験が実施されました!
西舞鶴図書館様 東舞鶴図書館様 自衛隊様 東舞鶴消防署様 合掌レストランまこと様
レストラン海望亭様 ホテルアマービレ様 かつ源舞鶴店様 ガーデン様
デイスワン西舞鶴モール店様 中舞鶴幼稚園様 中舞鶴保育所様 中舞鶴小学校様
1日お世話になりました。ありがとうございました。とても貴重な体験をさせていただきました。
JK week start❕
生徒会本部考案の「JK week」が始まりました。
Jは自主勉強、Kは強化で自主勉強強化週間です✏️.......
各学年の課題の1つでもある、全員が家庭学習を毎日提出できているわけではないということを、生徒会本部の取り組みで何とかみんなに頑張ってやってほしいと本部が中心となって考案しました。
期間は6月13日から期末テスト前日の6月28日までです。
和田中の強みでもある縦割り集団で互いに切磋琢磨し、みんなで家庭学習を頑張れる雰囲気を作っていきましょう❗️
6月15日現在の得点は…😶❓
15point差😅いい勝負です👍Aチームが巻き返すか👀
まだまだ始まったばかりっ😄 両チームともにがんばろう‼️
今後は、みんなはどんな家庭学習をやっているのか紹介していきますね✨
Fly away!インフルエンサーになるために・・・
3年生の和田クエストの学びが、日々進化しています。
進化の理由の一つは、生徒の「主体性」にあります。
「先生、これを印刷してもらえませんか?
小学校に持っていきたいんです」
Team TMK(竹で地域を活性化グループ)の生徒が、
iPadを片手に見せてくれたのは、自ら作成したリーフレットでした。
Team TMKのコンセプト
_____
「やらされている」のではなく、「課題を解決するために取り組む」
その姿勢はまさに「主体的」そのもの!
その姿勢が育っていることを感じ、とても嬉しくなりました。
主体性とは・・・
周囲の意見や指示に頼らず、自分で考え、判断して行動すること。
また、自分自身の考えを軸として、問題に取り組む性質。
育てたい「12の力」がぐんぐん伸びていることを実感しています。
明日も3年生で、和田クエストの時間があります。
どんな進化を遂げるか、とっても楽しみです。
本日の活動の様子
がんばろう、和田❢
6月4日、5日は、市内総合体育大会、市民スポーツ祭が行われます。
今日の激励会では、キャプテンが堂々とチームの決意を語ってくれました✊
(一部抜粋)
ソフトボール部🥎
ソフト部は、目標「極み~Let it be 為せば成る~」を基に、日々の練習に
励んできました。時にはつらく苦しい思いをした場面もありましたが、
私たちソフト部みんなでここまでやりとげることができました。
ここまでやってこれたのは、顧問の先生方や保護者の方、そして
仲間同士声をかけあったりカバーし合ってきたからこそだと思います。
明日にある市民スポーツ祭でも、チーム一丸となり、これまでの練習の成果を
一人ひとりが発揮し、優勝を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。
バスケットボール部🏀
バスケ部は合計21人で活動しています。今のチームの雰囲気は、一人ひとり
声を出す意識を持ち、声を掛け合い、互いに高め合える雰囲気があります。
また、1日、1週間の振り返りやまとめを書くことで、自分の良い点・
改善すべき点を見つけることができ、成長した選手がいます。僕は「このチーム
は日に日に成長している」と感じます。市民スポーツ祭に向けて、僕たちは
チームで守る・攻めるを意識して取り組んできました。また、1対1でつけた
個々のスキルを大会で発揮していきます。大会では、支えてくれた先生、
保護者の方々に良い報告を返せるよう百折不撓の精神で挑みます。
今年も挑戦者の立場から始まりました。でも、こっちの方が燃えませんか。
成功とは、どん底から高く飛び上がることだから。by ジョージ・パットン
これまで頑張ってきたことを自信にして、
みんなの力を思う存分発揮してくださいね!
応援しています(* ̄0 ̄)/ !!