2022年5月の記事一覧
縦割り集団でクエスト💡
今日は縦割りグループ(1〜3年生)で『学習クエスト』という「学習すること」についてみんなで考えました。
下のグラフは、全校生徒を対象に、学習について事前アンケートを行いました。その結果です。
・テストで良い点数が取れない
・上手な勉強のやり方がわからない
・どうしても好きになれない教科がある
この学習クエストでは、それぞれの悩みについてみんなで考えて、解決の糸口が少しでも見つかったり、自分の学習方法を見直したり、更には、新しいスタイルの学習方法を知れたりできたらいいな…と考えています。
他学年の人とグループを作り、3年生中心に話し合いを進めています。
グループの中には、今まで話をしたことのない人、名前も知らない人と話し合っている人もいます。3年生がうまく進めてくれているおかげですね✌️😄
「誰とでも繋がれる」
これは和田中の強みのひとつでもある、まさに「縦の繋がりが強い」ですね👍❕
この時間の最後は、振り返りをして、3年生は話し合った内容を、ロイロノートを使って1枚のシートを作成をします。🖥
今後は、このシートを全校生徒に見えるカタチで掲示する予定です❗️
和田クエ with 小学生😊
修学旅行では大学生を対象に、自分たちの和田クエについてプレゼンをしました。
大学生にプレゼンをしたという自信を身につけ、さらに良いものを…と修学旅行後も試行錯誤を繰り返し、まだまだ和田クエは進化中です❗️
今日は、3年生の「チームTMK」と「チームBCS」が中舞鶴小学校に行ってきました。
小学生も真剣に聞いています小学生から質問❗️
竹箸作りで工夫したことは何ですか?
他にどんなものを作りたいと考えていますか?
なぜ「竹」を再利用と考えたのですか?
作った作品や作り方をWebページで公開していく目的は何ですか?
たくさんの人の意見は貴重なもの✨
こうやって、小学生の素朴な疑問に答えることで、自分達の活動を見直していきます
実際に「竹箸」や「竹ぽっくり」の作り方を小学生にレクチャーします。
まずは山から竹を伐採🎋みんなで運べぇ〜🚚
竹はこうやって切るんだよっ😅👍
短い時間だったけど、小学生にとっても、中学生にとっても良い時間になりましたね😄
小学生も竹を使って裏山を何とかしたい、竹で何か作りたいと考えているようです。
これからも小学校と力を合わせて、BCS(bamboo chop stick)を作るなど、TMK(竹で舞鶴を活性化)できたら最高ですね✌️✨
琴線に触れる✨
「琴線に触れる」という慣用句を聞いたことがありますか😶?
「怒りの琴線に触れる」という間違った使い方をすることがよくあるそうです。
しかし、本当の意味は…👀?
「琴線」が「琴の糸」であって,その琴の糸が人の心を感動させるような美しい音色を発することから,心の奥深くにある,物事に感動し共鳴しやすい心情の例えとして使われるようになったようです。
ということで…
今日は、音楽の授業で外部講師をお招きして、箏曲の授業をおこないました。
普段は音楽を聴くことの方が多いかもしれませんが、自ら音楽を発信し、箏に触れるという貴重な経験をすることができました。🎶
普段できない経験を沢山していってほしいものですね☺️
たけぽっくり🎋ありがとう☺️
3年生の和田クエチーム「TMK」が作成した、たけぽっくりを、中舞鶴小学校さんと中舞鶴幼稚園さんに贈呈しました。
【修学旅行】四国、淡路島をあとに舞鶴へ
淡路ハイウェイオアシスで最後のお土産を買います。
このSAは鳴門海峡大橋の近くの高台にあるため、景色もイイ感じです。沢山のお土産を手に持って…
沢山の思い出を胸にしまって…
舞鶴へ帰ります🚍
15:20予定通り、淡路SAを出発しております。