「大事にしたい12の力」が身につく授業にしていきたい😆

 今日は、中学校に小学校や高校の先生たちがやって来ました!

今回は特に、和田中学校が日頃から大事にしている「12の力」

どのように授業の中で身につけていくのか、その様子を参観されました。

 

 今日は、授業をされた先生たちが、

 みんなにどの力がついて欲しいと思って

 授業をされていたでしょうか?

 わかりましたか?(意識できましたか?)

 

 【 問いづくりを通して詩の奥深さに迫る3年生 】

  

 【 将軍のび◯の大名配置の演習を通して、

          江戸の世に目を向ける2年生 】

 

 

【 仲間と共に〜数の世界の面白さを知る1年生 】

 どの学年も、学び手として主体的に学習する姿が見られました。

 

 下校後は、先生たち同士で話し合いです。

 12の力は、中学校だけで身につくわけではなく、

 保育園・幼稚園〜高校と連続的に長くじっくり

 身についていくものです。

「こんな授業にしていきたい」

 先生たちも学び手として、これからも交流を進めていきます😀